2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
千葉県千葉市にあるミニストップイオンタワー店。 JR京葉線海浜幕張駅のホームのすみっこ。ふたつの高い建物がみえます。 連結営業収益8兆6042億円、日本、中国、韓国、マレーシア、タイ、フィリピン、インドネシア、ベトナム、カンボジア、インド、…
神奈川県横浜市にあるまいばすけっと千丸台団地前店。 2005年12月25日に登場、今年で15年。同じ新井町にあった1号店は閉店しているため、現存するまいばすけっと最古店舗は、千丸台団地前にあります。 神奈中バスの千丸台団地のバス停の前にあり…
福岡県朝倉市にあるイオン甘木店。 イオンあまぎ店と読みます。外装が新しくなっています。ニトリも目立つ看板。 元々はジャスコ甘木店。大分自動車道甘木インターすぐにあります。 キッチンカーというより、キッチンバスがありました。ハーレーという大型バ…
福岡県筑紫野市にあるイオン二日市店。 1974年ユニードのアピロスとして開業、その後、1994年ダイエーとなり、2015年9月にイオンとなりました。 最寄駅は西鉄天神大牟田線二日市駅。駅前にあります。 ひと昔前の立体駐車場は、すれ違うのもドキ…
福岡県大野城市にあるイオン大野城店。 1977年9月にニチイ大野城店として開店、1988年に大野城サティとなり、2011年3月1日にイオン大野城店となる。 西鉄天神大牟田線春日原駅から徒歩5分。JR鹿児島本線春日駅から徒歩10分。 2000台…
福岡県大野城市にあるイオン乙金店。 2017年に、イオンスタイルではなく、イオンとして新店オープンしたイオン九州のイオン乙金店。 イオンおとがな店と読みます。北街区と南街区の2街区で出店しています。 大野ジョーというゆるキャラ、大野城市のマス…
福岡県遠賀郡岡垣町にあるイオン岡垣店。 おんがぐんおかがきまちと読みます。ここも、スーパービバホームがはいっています。 目を細めてみると、うっすら、イオンスーパーセンターとみえると思います。 2004年に遠賀郡の4つの町がひとつになる住民投票…
福岡県糸島市にあるイオン志摩店。 ゆという文字がみえますが、2014年に閉店したままになっています。 元々は、イオンスーパーセンター志摩店として、2006年にオープンしています。 スーパービバホームがここにもあります。 最寄駅は、JR筑肥線筑…
福岡県三潴郡大木町にあるイオン大木店。 三潴郡大木町、みずまぐんおおきまちと読みます。ここでも、ホームセンタービバホームがはいっているのが特徴です。 九州にあったイオンスーパーセンターとしては最大規模でしたが、イオンになりました。モーリーフ…
佐賀県佐賀市にあるイオン佐賀店。 九州でもスーパービバホーム。実は、九州初のスーパービバホームです。かなり異色です。元々、イオン九州には、ホームワイドというホームセンター事業もありますし、実は、イオン直営より、スーパービバホームの方が広くな…
佐賀県佐賀市にあるイオンモール佐賀大和。 駐車台数2600台、京都府のイオンモール久御山、愛知県のワンダーシティ、に次ぐ2001年に、3つ目のイオンシネマがはいった場所。 ミスドでタピオカ。イオンモール佐賀大和のフロアガイド、二色刷りです。 …
福岡県福岡市にあるイオンモール香椎浜。 イオンモール香椎浜近くからみる福岡アイランドシティ。人工島です。福岡空港が博多駅近くにあるため、高層マンションといったらこのあたりにあります。 イオンモール香椎浜。食品売場が細かく表示してあります。ち…
東京都渋谷区にある表参道ヒルズ。 表参道ヒルズにあるスターバックスコーヒーは、ここからさらに地下、非常に特徴的な場所にありますので、意識的にスタバへいこうと思わないと、ここにくることはありません。 これが入口です。よく、動画やサイトでもいい…
埼玉県所沢市にあるところざわサクラタウン。 ソードアートオンラインとあります。これが所沢市による日本初のイルミネーションマンホール。しかもLEDらしい。汚水ってありますが。 こんな感じで所沢の普通の市街地にあるわけです。 このへんは、2つあり…
福岡県筑紫野市にあるイオンモール筑紫野。 2015年に増床して拡大したイオンモールのひとつ、イオンモール筑紫野。イオンモール宮崎が増床しイオンスタイル宮崎もオープンするなど、あちこちでイオンモールが大きくなってパワーアップしています。 ここ…
東京都中央区にある日本橋三越本店。 三越のライオン。なにがすごいのかというと、関東大震災や第2次世界大戦のなかでも生き残ったものです。三越は、韓国併合時代の京城店や満州国の大連店、ロシアのサハリン、パリ、ミュンヘン、ベルリン、マドリード、ハ…
埼玉県上尾市にあるイトーヨーカドー上尾駅前店。 鳩のマーク。専門店街としてショーサンプラザ。 建物のところどころがグリーン色になっているのが特徴でわかりやすいです。 上尾市には、アリオ上尾もありますが、アリオの方が後発で、上尾には前から駅前に…
東京都新宿区にある伊勢丹新宿店。 土日はどこにでかけたりするんですか?新宿の伊勢丹とかかなぁ~。という声をよくきくほどの歌舞伎町に近い百貨店。 よくみると伊勢丹新宿店は、元々は本店だからでしょうか?日の丸を掲揚しています。1945年の戦後、…
新潟県上越市にあるイオン上越寺店。 新潟県上越市にある北陸新幹線上越妙高駅。 最寄駅は、かつては、国鉄、JRの駅でしたが、現在は、えちごトキめき鉄道の高田駅です。新潟では、トキはカタカナだそうです。 イオン上越寺店。 2020年6月25日にオ…
新潟県上越市にあるイオン下門前店。 2020年6月11日にオープンしたイオン上越寺店。 朝9時から夜21時までの営業。イトーヨーカドー直江津店も撤退という時代、こちらは、元々はバローがありましたが、撤退ということで、どうなるのかと思っていた…
新潟県新潟市にあるイオンスタイル新津。 新型コロナ時代のイートイン事情。リワードキッチンのお弁当。 いろいろ選べるお弁当です。特急しらゆき号で食べることにします。 2020年5月29日に新潟市内にオープンしたイオンスタイル新津。スマホでレジ打…
愛知県豊山町にあるエアポートウォーク名古屋。 ちょっと独特な建物のスーパーマーケットです。 駐車場もいっぱいで盛況。でも、なんかおかしいです。飛行場の駐機場みたいな場所のような感じもします。 お店の入口もなんかかっこいいっす。道路がゆとりをも…
神奈川県大和市にあるスターバックスコーヒーYAMATO文化森店。 大和市文化創造拠点シリウスとして2016年にオープン、2020年1月に累計来館者数1000万人突破。 本日の新聞だけでもこんなにあります。 スタバの隣に窓がありますが、FMやまと77…
佐賀県武雄市にあるスターバックスコーヒー蔦屋書店武雄市図書館店。 私語がOKな図書館、武雄市図書館だが、40%以上は市外からの利用。武雄市が4億5000万だけを拠出し、民間に委託した図書館。その民間企業とは、蔦屋書店。 わりと長時間いたんで…
東京都渋谷区にあるスターバックスコーヒーMIYASHITA PARK店。 丘の上のパンク、時代をエディットする男といわれる藤島ヒロシさんによるスタバ。ミュージシャンがスタバをプロデュースするとどうなるのか? 古くて削除するくらいの昔、今は閉店した表参道B-S…
福岡県粕屋町にあるイオンモール福岡。 元々はジャスコ福岡東店、現在はイオン福岡店。197の専門店と駐車台数5300台。 福岡空港に近い場所にあります。 2020年のイオンモール福岡フロアガイド。増床して、以前とは違く広くなっています。 シネマ…
福岡県福岡市にあるイオンショッパーズ福岡店。 店名にショッパーズとはいる異色のイオン。 かつてのダイエー福岡店。連絡橋がふたつみえます。 かつては、手前の方もダイエーでした。たしかに、ペンペン草がまわりにはえてしまいそうなくらい大きな商業施設…