2021-01-01から1年間の記事一覧
秋田県能代市にあるイオンスタイル能代東。 サンデーもヤマダ電機も引っ越し移転してきました。 イオンの新店舗は、首都圏だけにオープンするわけではなく、このような地方都市にもオープンします。 ピックアップ! ダイレクトパーキング。 1674台の駐車場。…
東京都渋谷区にある渋谷スクランブルスクエア。 渋谷スクランブルクリスマス。 地下にスーパーマーケット紀ノ国屋がはいっています。 地下1階、スーパーです。さらに、地下は、エキュートというJRの商業施設になっています。 肉焼売、美味。 この七味が美味…
東京都品川区にあるトリキバーガー大井町店。 美味。感謝。茶袋のようなものにつつまれています。居酒屋チェーンの鳥貴族の新しいかたちのビジネス。 高品質チキンバーガーとありました。 鳥貴族らしく、均一的なメニューになっています。 国産食材100%にこ…
東京都墨田区にあるイトーヨーカドー曳舟店。 最寄り駅は、東武鉄道曳舟駅前。隣駅はとうきょうスカイツリー。 イーストコア曳舟二番館は、41階建ての高層マンションです。URによるマンションです。 スカイツリーに近いイトーヨーカドーになります。 1967年7…
千葉県松戸市にあるテラスモール松戸。 テスラ専用の急速充電器がテラスモール松戸にあります。テスラという、新しい言葉、みなさんは聞いたことがありますか?。米国の自動車ブランド、時価総額ではトヨタを抜き世界一の自動車企業という時代。 テスラの急…
東京都足立区にあるイオン西新井店。 テレビ東京のガイアの夜明けで放送されていたお弁当。イオンスタイル白山、イオン南越谷店、イオン西新井店と通算3つも食べました。 オリジン弁当共同開発とあります。オリジン東秀は東京都調布市に本社があり、親会社は…
岩手県盛岡市にあるイオンモール盛岡。 銀河なう。銀河モール。銀河の世界は盛岡にあります。銀河コロニーからは、岩手山と超特急こまち号もみれます。 イラスト、よくみるとイオンモール盛岡(前潟)とありますが、銀河なうというよりは本題は前潟が今回の趣…
秋田県能代市にあるイオン能代店。 イオン能代店でお食事。 南三陸産のサーモンが2貫もはいって豪勢。パンは、イオンの食品売場で売っていた障がい者総合支援センターりぼんのパン、うまく焼けていました。おにぎりは、男鹿半島のおにぎり。 いくらもいっぱ…
東京都日野市にあるイオンモール多摩平の森。 スタバのストローの紙の部分に、私たちの小さな選択が未来をつくると記載されています。小さな選択は、人によってさまざま、例えば、昼間までだらだらと寝ないこととか。 チョコレートストロベリーフェスティブ…
千葉県千葉市にあるイオン海浜幕張店。 年の瀬にビッグニュース、2021年12月1日イオン海浜幕張店誕生、これまでイオン幕張店だったが、イオン海浜幕張店となりました。2000年12月カルフール幕張店、2010年3月イオン幕張店、2021年12月イオン海浜幕張店と、お…
埼玉県新座市にあるイオン新座店。 新座市は、アニメ、シャーマンキングや藍より青しのゆかりの地になるほど、埼玉県内でも10本指にはいる、埼玉地元民なら誰もが知る地方都市である。知らなかったひとは、しらこばとポーズでもしておいた方がいいかもしれな…
東京都江東区にあるイオン東雲店。 通称、東京湾埋立11号地。そんなエリアにある東雲キャナルコート。元々は三菱系の土地。イオンショッピングセンターとマンションの一体的な再開発。民主党政権下では、事業仕分けの対象となった36階の高層公務員宿舎、通称…
神奈川県横浜市にあるもとまちユニオン元町店。 最寄り駅は、JR石川町(元町・中華街)駅。 中華街ってどこやっちゅうねん、という方に位置関係。JRからだとこの位置。 元町フェニックスアーチ。翔べ光の中へという意味があり、明治維新の頃からある150年の歴…
東京都江東区にあるセブンイレブン豊洲店。 ここが、1974年5月15日朝7時、天気は雨。その日にオープンしたイトーヨーカ堂の新規事業セブンイレブン1号店。最初に売れた商品は、サングラスでした。当時は、おにぎりは買って食べるものではなく、ペットボトル…
神奈川県横須賀市にあるイオン久里浜店。 次世代の総武快速横須賀線2階建てグリーン車内。ライトが明るい。これが年が経過するたびに黄ばんでいくのだろうか。 椅子にモコモコ感が増したような印象も。一度は乗りたかった新型グリーン車。 全席にコンセント…
埼玉県和光市にあるイトーヨーカドー和光店。 最寄り駅は和光市駅。東武鉄道と東京メトロの共用駅になっています。東京メトロ最西端、最北端、埼玉県にある唯一の東京メトロの駅になっています。 通りひとつ挟んだところにイトーヨーカ堂があります。 和光市…
愛知県名古屋市にあるイオンスタイル高針原。 東海地区としては、初の食品スーパーイオンスタイル。 レジゴーもあります。 近くに名古屋高速高針インターがあります。最寄り駅は、星ヶ丘とかになってしまうんですが、車からのアクセスは良好です。 AIカメラ…
愛知県名古屋市にあるイオンメイトピア店。 店舗名がすべてカタカナバージョン。イオンマリナタウン店、イオンマリンピア店、イオンチトセピア店、イオンスタイルレイクタウン、イオンスタイルワンダーシティ、イオンスタイルライカムなどが他にある。 高い…
石川県金沢市にある金沢フォーラス。 金沢駅前にあるイオングループの金沢フォーラス。 焼き芋フラペチーノ?なんか、食べたらおもそうなところ。 焼き芋フラペチーノ。ホンジツモセイテンナリ、マイクOK?。観光地にいってもスタバ、それがスタバファンの証…
神奈川県川崎市にあるイトーヨーカドー武蔵小杉店。 水のオブジェアクアドロップがあるイトーヨーカドー。クリスマスツリーより幻想的?。 小杉大樹と擬人化したもの。全国のアリオが現在、人間になったらということで、販促中。 開業前、鈴木敏文会長が大き…
神奈川県横浜市にあるマルエツ磯子店。 マルエツ磯子店へ、JR磯子駅から行く途中、このような通行料52円の有料エレベーターがあります。 マルエツの公式ホームページにも駅からスーパーマーケットのアクセス方法としてこのルートを紹介してました。 マルエツ…
石川県白山市にあるイオンモール白山。 イオンスタイル白山めし。11月5日放送のテレビ東京のガイアの夜明けでやっていたイオンのお弁当。 イオンスタイル白山では、ひゃくまん穀使用のシール、石川県産とあります。 テレビのチャンネルにテレビ東京がない地…
石川県金沢市にあるクロスゲート金沢。 1年くらい前から随分と様変わりした金沢駅前。 金沢駅前になにができたかといえば、ハイアットというホテルとレジデンスみたいなものです。宿といえば、東横インとかルートインで、無料の夜鳴きラーメンに感動するレベ…
埼玉県越谷市にあるイオン南越谷店。 テレビ東京のガイアの夜明けで放送していたイオン特集、そこで、でてきたお弁当。 越谷サンシティ、イオン地下食料品売場朝7時開店、夜10時閉店とあります。 東武スカイツリーラインの高架線のところに、サンシティとイ…
東京都立川市にあるグランデュオ立川。 ハロウィンスタバメニューで焼き芋とありましたが、なんとなくおもいのでやめました。 イオンスタイル新金岡以来のスタバか。コロナ渦で新作スタバメニューをいろいろとすっとばした感はありましたが、特に問題はあり…
東京都調布市にあるトリエ調布。 実は最近、調布にいってました。スーパー成城石井にカフェが併設しています。 スーパーマーケットがレストランみたいなことやったら?という、いわゆる成城石井のグローサラント1号店として開業、コロナ渦で消えていくとか…
富山県富山市にあるファボーレ。 映画をみるなら東宝シネマズがあるファボーレ。 福井市を代表とするのがエルパなら、富山市を代表とするのはファボーレ。 まさにイオンやセブンモールがない自治体はどうなっているのか? あったのは平和堂グループアル・プ…
長野県佐久市にあるイオンモール佐久平。 北陸新幹線佐久平駅前にあります。 1999年にオープン。駐車台数2200台。 長野県にあるイオンモールだが、長野県といえば、長野市の郊外、須坂にイオンモールができると公式に最近発表になってます。以前から噂になっ…
兵庫県加古川市にあるイトーヨーカドー加古川店。 2021年に開業した最新のアリオ加古川。アリオ名義としては、千葉県のセブンパークアリオ柏、アリオ葛西以来なので、かなり久しぶりのアリオとなりました。アリオといっても、アリオ深谷やアリオ葛西のように…
大阪府堺市にあるイオンスタイル新金岡。 新大阪駅。 新大阪駅から大阪メトロ御堂筋線新金岡駅まで。なかもずという終着駅のひとつ手前です。 新金岡駅。 サンメゾン新金岡レジデンシャルという新築マンションもできました。以前あったイオン新金岡店のスク…