2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
愛知県豊田市にあるイオンスタイル豊田。 一度はいってみたい町、世界のTOYOTAの町、愛知環状鉄道新豊田駅が最寄り駅。 こちらは名鉄豊田市駅。こちらも最寄り駅。愛知県豊田市の中心駅は、このどちらかになります。KiTARAという白いビルにイオンシネマがあ…
東京都板橋区にあるイトーヨーカドー上板橋店。 東武東上線上板橋駅北口徒歩2分。南口は、まもなく大規模再開発で高層ビルや駅前通りなんかもできるみたいです。 上板橋駅から歩いてくると、デニーズにセブンイレブン。 3階にマクドナルドのMのマークがみえ…
福井県福井市にあるラブリーパートナーエルパ。 アピタ特有の外観にピンクのハートマーク。福井のショッピングモールといったら、口を揃えて地元民がいうのが、エルパ。 満車。全盛期のユニーのよう。福井県には、イオンモールやセブンパーク、ららぽーとな…
岩手県奥州市にあるイオンスタイル江刺。 最寄駅は、東北新幹線水沢江刺駅。 元々はマックスバリュ1号店だったマックスバリュ江刺店の建て替え。 随分と様変わりしました。2019年11月29日にオープン。 フォントが今風。グランドオープンの冬にきて…
群馬県太田市にあるイオンモール太田。 スターバックスコーヒ―イオンモール太田店。 外部棟にスーパー銭湯があります。安眠の湯です。 健康ランドとは別というのがスーパー銭湯らしい。 イオンモールとスーパー銭湯。 駐車台数は4200台。 北関東自動車道…
埼玉県羽生市にあるイオンモール羽生。 スターバックスコーヒーイオンモール羽生店。 5000台の駐車場。敷地面積23万3千平米、延床面積11万4千平米、商業施設面積4万7千平米、専門店数200。 イオンモール羽生の飲食店。現在やっていないテナン…
栃木県佐野市にあるイオンモール佐野新都市。 東北自動車道佐野藤岡インターからすぐにあるイオンモール佐野新都市。 現在はイオンスタイルになっています。2003年に、近くにある佐野プレミアム・アウトレットと同年の2003年に開業しています。アウ…
栃木県小山市にあるイオンモール小山。 小山は、こやまではなく、おやまと読みます。施設所有者に古河電気工業。1997年に開店したジャスコ小山店、2008年に増床、イオンモール小山となっています。 関東において、小山より北にイオンモールはありま…
茨城県下妻市にあるイオンモール下妻。 下妻は、しもつまと読みます。最近では、圏央道の常総インターができましたが、それでも常総インターから国道294号を北上、車で20分かかりますが、完全4車線化により、もう少しはやめにこれるかもしれません。 …
東京都八王子市にある高尾599カフェ。 秋葉原の廃校を活用したアーツ3331みたいなものを彷彿とさせます。 599カフェ。問題、599の意味は?答えは最後です。 高尾599ミュージアムにあるカフェで599カフェとなっています。 客層は、欧米の観光客というより、山…
埼玉県川口市にあるイオンスタイル新井宿駅前。 2019年7月にオープン。 東京メトロ南北線直通埼玉高速鉄道新井宿駅前。 2番出口から徒歩2分。 新井宿の位置関係。 新井宿駅。 さいたまは、ありそうであまりない地下鉄。 駐車台数47台とあります。 …
神奈川県川崎市にあるコト二アガーデン新川崎。 元々はJRの社宅跡地、昭和時代的にいえば、官舎。東洋一の新鶴見操車場といった貨物の拠点が近くにありました。 コト二アガーデン新川崎。産直スーパー、クリニック、調剤薬局、介護付有料老人ホーム、認可保…
北海道札幌市にあるイオンモール札幌苗穂。 屋上駐車場へは、中央のピンクの建物から。 2003年6月にジャスコ札幌苗穂店としてオープン。アリオ札幌は、2005年11月にオープンしています。 苗穂は、NAEBO。なえぼと読みます。なえほと読んでいると…
東京都立川市にあるららぽーと立川立飛。 ららぽーと立川立飛からみる中央の入口。はいるときはこの交差点でも、帰るときは、北の道路からでるようになっていたりします。 とある夏の終わりにハワイアン気分で黙食。 ららぽーと立川立飛にあるエッグスンシン…
茨城県つくば市にあるイオンモールつくば。 まず、冒頭、テレビチャンピオンで優勝したベーカリーショップ併設のカフェがイオンモールつくばにはいっています。 パン屋のテレビチャンピオン優勝者がつくるモンブラン。イオンモールつくばの外部棟にオープン…