商業施設ブログ

「商業施設ブログ」検索 読者登録してね

#全国・#他

京急百貨店

神奈川県横浜市にある京急百貨店。 販売だけでなく、ティーサロン併設のルピシア。紅茶のアイスに紅茶ゼリー。 フロアガイドですが、雑誌みたいな構成部分も。上大岡から富士山がみえますよと。 京急百貨店11階、12階、フットサルコートに京急稲荷に、遊具設…

エレナさせぼ五番街店 させぼ五番街

長崎県佐世保市にあるさせぼ五番街。 佐世保駅は港が目の前で、佐世保駅周辺の商業施設といったらさせぼ五番街。 さらに西、五島列島からでしょうか?人がたくさん、乗り降りしてます。 佐世保バーガーとは?有名著名人のサイン。 佐世保バーガーヒカリ。こ…

トライアルクイック大野城店

福岡県大野城市にあるトライアルクイック大野城店。 トライアル香椎浜のアイランドシティに続く最新鋭スーパーマーケット事情。24時間営業、夜間はなんと店内には数えきれないほどの無数のカメラ、すべての商品に電子プライスカード、すべてセルフレジ、やり…

丸広百貨店飯能店

埼玉県飯能市にある丸広百貨店飯能店。 2009年に建て替え、あれから10年営業中。埼玉のローカル百貨店、丸広。川越市に本店、本社があるが、創業者は、飯能出身、故郷に錦を飾った形か。 八高線東飯能駅から直結。 位置関係はこんなところ。ザ・モールみずほ…

スターバックスコーヒーEXPASA海老名サービスエリア(上り線)店

神奈川県海老名市にあるスターバックスコーヒーEXPASA海老名サービスエリア(上り線)店。 高速道路のサービスエリア、昭和の時代ではできなかった一般道からの入場が海老名でもできます。入口は、ちょうどスーパーマーケット成城石井、目の前にスターバックス…

セブンイレブン八潮PA店

埼玉県八潮市にあるセブンイレブン八潮PA店。 首都高のパーキングエリアにセブンイレブン。セブンイレブン初の高速道路パーキングエリア進出、日本初。なにが変化したのかというと、2019年3月12日より、一般道からも利用できるようになりました。6時から21時…

マックスバリュエクスプレス清水駅前店

静岡県静岡市にあるマックスバリュエクスプレス清水駅前店。 マックスバリュの2階が、マクドナルドのイートインのように、広くつくられてます。 マクドナルドの2階にあがる雰囲気そのもの。ここまで本格的にイートインをつくったマックスバリュは初めてみる…

ヨークマートフードセントラルモラージュ菖蒲店 モラージュ菖蒲

埼玉県久喜市にあるモラージュ菖蒲。 スターバックスコーヒーモラージュ菖蒲店。おかげさまで10周年とあります。ちょうど地球レベルのリーマンショックの影響でオープン3か月前で出店契約を結べたテナントは6割、さらにはオープン後も、売上が厳しいと、いわ…

イトーヨーカドー船橋店

千葉県船橋市にあるイトーヨーカドー船橋店。 22019年2月リニューアルオープン、4面とも鳩のマークにはまだなっていません。 セブンカフェ。 フードコートにいきなりステーキなどが、1階にオープン。地下にあったフードコートは、わくわく広場になりました。…

渋谷ストリーム

東京都渋谷区にある渋谷ストリーム。 渋谷川がネックになり、明治通り沿いではないが、渋谷駅直結になります。 渋谷川に対しての演出。昭和の汚い川の印象はまったくなしです。 渋谷ストリーム。渋谷ヒカリエがすでに完成しているので、残りあとひとつの高層…

クイーンズ伊勢丹国分寺店 ミーツ国分寺

東京都国分寺市にあるミーツ国分寺。 中央にスターバックスコーヒーミーツ国分寺店。ミーツ国分寺は、2018年にできました。国分寺駅北口が大きく様変わりしました。 ミーツ国分寺は、三越伊勢丹ホールディングスが放つ最新商業施設であり、イセタンミラーも…

渋谷ヒカリエ

東京都渋谷区にある渋谷ヒカリエ。 渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリーム、そして渋谷ヒカリエ。渋谷次世代3大ビル。 2019年1月22日、渋谷ヒカリエレストランフロア刷新。 東急グループが総力をかけた最新渋谷めし、2019年見参。 これまた以前ブログで…

セブンイレブン相模原橋本台1丁目店

神奈川県相模原市にあるセブンイレブン相模原橋本台1丁目店。 幹線道路側入口の地面に、ソーラーパネル。 再エネルギー50%のコンビニエンスストア。 セブンイレブンの横にトヨタプリウス10台分の中古蓄電池が、セブンイレブンの電源として再利用される時代。…

フーディアム武蔵小杉

神奈川県川崎市中原区にあるフーディアム武蔵小杉。 フーディアムってなに?という方に、ダイエーが2005年にはじめた新業態で、フードスタジアム、コンビニエンスストアと食品スーパーマーケットの融合、都市型というキーワード。 2005年の三軒茶屋にはじま…

ライフ錦糸町駅前店 アルカキット錦糸町

東京都墨田区にあるアルカキット錦糸町。 元々は、そごうでしたが、現在は、三井ショッピングパーク、アルカキット錦糸町です。 スーパーマーケットは、ライフがはいってます。 アルカキット錦糸町からみるJR錦糸町駅。灰色の総武快速線がみえます。山手線に…

イトーヨーカドーアリオ蘇我店 アリオ蘇我

千葉県千葉市にあるアリオ蘇我。 東京方面から木更津方面へ下道でいこうとすると、このアリオ蘇我前を通ることになります。 6300台の駐車場。アリオ13年。 現在は、グランツリー武蔵小杉、プライムツリー赤池、アリオ葛西まで拡大。 麻布十番モンタボーとい…

イオン福岡東店

福岡県志免町にあるイオン福岡東店。 福岡県と佐賀県にしかないローカルなカフェ、エスカーサ福岡東店。 福岡県糟屋郡志免町別府北2-14-1 イオン福岡東店

イオン福津店 イオンモール福津

福岡県福津市にあるイオンモール福津。 1982年までジャスコ福間店(当時は福津市ではなく福間町)があったが、30年ぶりに再進出で、180の専門店、3520台の駐車場の規模で2012年にオープン。 九州のなかでは比較的新しいイオンモールである…

イトーヨーカドー八千代店 フルルガーデン八千代

千葉県八千代市にあるイトーヨーカドー八千代店。 2002年にオープンしています。最寄駅は東葉高速鉄道村上駅から徒歩1分。 東関東自動車道千葉北インターを9キロ北上、国道16号線沿いにあります。 専門店街にフルルガーデン八千代。セブン&クリエイ…

イオン木曽川店 イオンモール木曽川

愛知県一宮市にあるイオンモール木曽川。 元々は、ジャスコ木曽川店で、モールは、ダイヤモンドシティ木曽川キリオでした。 人口38万の一宮市だけでなく、木曽川をはさんで柳津方面からも集客しています。つまり、県外である、岐阜県からも集客しているタイ…

イオンフードフィット鶴田店

栃木県宇都宮市にあるイオンフードフィット鶴田店。 イオンリテールによるフードフィットということで、宇都宮にイオンが初進出ということになるんでしょうか。時代は、ウォーキングマシンやヨガマットを売るイオンで老若男女餃子が好きの町に登場。 食料品…

イオン土崎港店

秋田県秋田市にあるイオン土崎港店。 以前きたとき、真冬のときだったんですが、倉田よしみさんの記念画がありました。 ジャスコの紙袋もみえます。 30周年記念。 2009年12月15日。 東北地方では、青森店に次ぐ古い建物です。秋田駅からバスで20分…

イトーヨーカドー五所川原店 エルムの街

青森県五所川原市にあるイトーヨーカドー五所川原店。 専門店はエルム、スターバックスコーヒー青森ELM店、ライムの飲み物。 イオンモールつがる柏のオープン後にできているため、津軽地方最大のショッピングセンターといわれたりもするほどで、古い専門店の…

イオン大網白里店

千葉県大網白里市にあるイオン大網白里店。 専門店にアミリィ。大網のアミに、白里のリで、アミリィ。 朝7時開店の横断幕がなくなってました。現在は8時開店です。食料品売場の顔が、スイーツか野菜売場だったりするんですが、ここでは、キッシュなどを売る…

レクト

広島県広島市にあるゆめタウンなどを展開するイズミの商業施設レクト。 スターバックスコーヒー広島蔦屋書店。レクトのフロアガイド、表紙にはゆめタウンかどうかわからない。 広島にもティーポイントの聖地、広島ティーサイト、大人の蔦屋書店がやってくる…

イオン大和鶴間店 イオンモール大和

神奈川県大和市にあるイオン大和鶴間店。 以前来たときより、外装がこのように、新しくなっていました。 最寄り駅は、鶴間駅です。 スターバックスコーヒーイオンモール大和店。 よくみると、やまとオークシティという文字、かなり異例です。ここに文字がは…

赤坂インターシティAIR

東京都港区赤坂に2017年9月に、オープンした赤坂インターシティ。 アジアヘッドウォーター特区に位置する立地なため、昭和の時代ではみることのできなかった超法規的な商業施設。特区活用でアベノミクスという時代である。 東北上信越の旅でクリスマスツリー…

イオンスーパーセンター横手南店

秋田県横手市にあるイオンスーパーセンター横手南店。 奥の方に、イオン横手店がみえます。 元々は、ジャスコ横手南店でしたが、スーパーセンターになっています。 イオンのカーピットとあります。カー用品とタイヤの専門店。 横手市は、かまくらの町で有名…

イオン長岡店

新潟県長岡市にあるイオン長岡店。 駐車場に除雪用の設備。 イオン長岡店前に越後交通のバス停。2つ先にリバーサイド千秋。 餃子に、カレーにパスタ。 イタリアンといったら新潟県では有名、フレンドという会社が手掛けていて、本部は、新潟県長岡市にあり…

アピタ長岡店 リバーサイド千秋

新潟県長岡市にある長岡市最大の商業施設、リバーサイド千秋。 アピタ長岡店と120の専門店、2074台の駐車場、2007年にオープンしています。ユニーは、時代は、ファミリーマートホールディングスとなっています。通常、ユモール型ショッピングセンターには、…