#埼玉・#千葉
千葉県成田市にあるイオンスタイル成田。 イオンモール成田に新たにオープンした台湾発の最新タピオカ店フーズティー。 イオンモールで大行列でした。ゴンチャと似ているのは、蓋がこのようにしっかりとシーリングされています。 日本にいるのだが台湾にいっ…
千葉市印西市にある牧の原モア。 22005年10月にオープン、駐車台数1400台。 ら~ばんねっとというCATV事業もやっている千葉ニュータウンセンターが運営しています。 印西牧の原駅側にリスパという温浴施設があります。 ヤオコーがはいっています。 残念なが…
千葉県千葉市にあるイオンスタイル幕張ベイパーク。 2019年4月13日にオープンのスーパーマーケット、OPEN9:00-22:00とあります。 イオンスタイル幕張ベイパークの道路を挟んで、向こう側にも建物があります。 メゾンカイザーというお店がは…
千葉県安房郡鋸南町にある道の駅保田小学校。鋸南はきょなんといいます。 体育館のような空間で野菜の直売。まるでバザー。独特な外観の道の駅、国土交通省によると小学校と名前がつく道の駅はここだけ。 知らないひとからすると、なにか運動会でもあるのか…
千葉県松戸市にあるキテミテマツド。 行列店ゴンチャ。ウーロンミルクティースムージー。パイナップルケーキとマンゴーケーキ。あまりの人気で原料不足のため、飲めないメニューもあります。 ゴンチャがある場所はまだまだ限られています。群馬、栃木、茨城…
千葉県松戸市にあるイトーヨーカドー松戸店。 鳩のマークが復活しているイトーヨーカドー松戸店。以前はセブンホームセンターがはいってましたが、現在はなくなっています。 松戸駅と真逆にプラーレ松戸5階入口。プラーレは、住商アーバン開発による商業施設…
埼玉県熊谷市にあるイオン熊谷店。 元々は、熊谷サティ。 最寄り駅は、秩父鉄道上熊谷駅から徒歩4分、JR熊谷駅からは、徒歩15分。 驚きました。イオン熊谷店の敷地内に、片倉シルク記念館、無料とあります。 片倉フィラチャーの由来とあります。次世代の新1…
埼玉県秩父市にあるウニクス秩父。 ヤオコーは、埼玉県川越市に本社があります。 秩父市内でも国道140号と国道299号が交差するわりといい立地にあります。秩父駅からも徒歩5分という距離。 サンドラッグ。こちらは東京都府中市に本社があるドラッグストアチ…
千葉県船橋市にあるマックスバリュ新船橋店。 2013年4月に近隣にあるイオンモール船橋の1年あとにオープン。イオンモール船橋の前は、マックスバリュ新船橋店があったので、蓋をあければ、引っ越しという形になっていたわけです。 以前はパン屋さんはなく、…
埼玉県蕨市にあるマックスバリュ蕨店。 2003年12月にオープン。マックスバリュ1号店であるマックスバリュ江刺店は、まさかの太っ腹で現在、2019年2月より閉店、建て替え中。1994年に誕生したマックスバリュ、25年で現在はあちこちにあります。しかし、単純に…
埼玉県さいたま市にあるイオン大宮店。 ミニストップがイオン大宮店の3階にはいっている珍しい店舗でしたが、閉店していました。 元々は、大宮サティ。ジャスコ大宮店は、イオン大宮西店に、こちらがイオン大宮店になりました。 イオンシネマがはいっていま…
千葉県流山市にあるイトーヨーカドー流山店。 流山鉄道の平和台駅前にあります。 江戸川をはさんで埼玉県三郷市の隣あたりです。JR常磐線馬橋駅から流鉄という鉄道線がはしっています。 主要幹線道路側。 最近の流山は、つくばエクスプレスの開業で、そちら…
千葉県市川市にあるイオン市川妙典店。 駐車場。 ファミレスココスがあるイオン。フロアガイドもあります。 繁盛店なのか、最新のドリンクバーはいってます。 東京外環道は現在開通してます。 駐車場があるエリア、映画館のあるエリア、食品などがあるエリア…
埼玉県春日部市にあるイトーヨーカドー春日部店。 サトーココノカドーでしたっけ?地元民人気アニメクレヨンしんちゃんにあやかり、最近も鳩のマークではなく、なんかバットマンみたいなコーポレートアイデンティティになっていたとかで、そんなイトーヨーカ…
千葉県臼井市にあるイオン臼井店。 専門店にレイクピア、レイクは印旛沼。京成臼井駅からみるイオン臼井店。 元々はジャスコ、食料品売場が以前来たときよりも、かなり売場が拡大してました。 喫茶亜珈里にて。なにがすごいのかといえば、チェーン店はなく30…
埼玉県入間市にある三井アウトレットパーク入間。 専門店数204、駐車台数3000台、コストコ入間倉庫店に隣接。 元々は、HOYAの工場があった場所。ホーヤといえば、メガネのレンズやコンタクトなどで知っているひとも多いかと思いますが、天皇陛下の行…
千葉県東金市にあるイオン東金店。 サンピアという専門店が、はいっています。イオンというよりは、サンピア色の強い商業施設という印象。 東金珈琲というカフェ店にて。 東金市は、大網駅や成東駅から乗り換えする東金線という路線がありますが、千葉駅から…
千葉県船橋市にあるイオンモール船橋。 H&Mが2018年6月にオープンしたイオンモール船橋。4月のリニューアルオープンの目玉かとおもっていたが、時期的にはイオンモールいわき小名浜とオープン月がかさなった形である。 スターバックスコーヒーイオンモール船…
千葉県旭市にあるイオン旭店。 JR総武本線旭駅から徒歩8分。 青い色のところ、イオンとは記載されてなく、サンモールとあります。 ホテルサンモールが国道沿いにあり、ひとつ奥にひっこんでいるのが、サンモールになります。 ジョイフルというファミレスがあ…
千葉県鴨川市にあるイオン鴨川店。 なんと東京タワーから安房鴨川駅まで直通の高速バスが運行されていたりします。東京駅から安房鴨川駅まで、一日20往復とかなりの便のバスが運行しています。 また、イオンモール木更津と安房鴨川駅と一日5往復、高速バ…
千葉県印西市にあるイオンモール千葉ニュータウン。 スターバックスコーヒーイオンモール千葉ニュータウン店。 千葉ニューと略して呼称する地元民。東京都の多摩ニュータウン、神奈川県の港北ニュータウンに次ぐ、千葉県の千葉ニュータウン、3大ニュータウン…
千葉県習志野市にあるイオン津田沼店。 コンビニエンスショップイオンエクスプレスとあります。朝5時から24時までとあります。イオン津田沼店食料品売場は、24時間営業です。 イオンの生活雑貨店アールオーユーは、1号店は、ここからでした。 新京成電鉄新津…
千葉県八千代市にあるイオン八千代緑が丘店。 昼すぎでしょうか、スタバで行列を最近みかけます。ストロベリーベリーマッチフラペチーノ。 人気商品ゲット、これを飲まずしてスタバファンと語らないでもらいたいものである。 また、スタバにパスタサラダ登場…
埼玉県さいたま市にあるハレノテラス、ヨークマート東大宮店。 雨ではなく、ハレノテラス。 ちょうど1年前にオープンしていました。最近のヨークマート、この位置にセブン&アイホールディングス。 ヨークマートらしい外観。 スターバックスコーヒーハレノテ…
埼玉県さいたま市浦和区にあるイオン北浦和店。 イオン北浦和店フロアガイドに、店内仕込の油淋鶏弁当。イオンでいつも売っているお弁当、人気商品か。 最寄り駅は、JR京浜東北線北浦和駅から、ハッピーロード、ふれあい通りといった商店街の先にあり、北浦…
千葉県船橋市、JR船橋駅前に2018年2月9日にオープンしたシャポー船橋。 スターバックスコーヒーシャポー船橋南館店。何気ない画像だが、スイーツがあまり近所のスタバにはないメニュー。 なんと、スターバックスリザーブバー、日本3号店目が千葉県船橋市に進…
千葉県千葉市にあるイオンスタイル検見川浜。 元々はイズミヤ、現在はイオンスタイル。 最寄り駅は、JR京葉線検見川浜駅の駅前。検見川浜はイオン総本山の海浜幕張駅の隣駅。 関西の企業が関東進出と30年、ドミナント戦略で結果的に関東から撤退となった。最…
千葉県松戸市にあるイオン北小金店。 JR常磐線北小金駅前。専門店にピコティー。 元々は北小金サティ。 イオン北小金店前に、100メートル先にマツモトキヨシ発祥地とあります。 マツモトキヨシ発祥の地、店名は22号店とありますが、ここが1号店です。…
千葉県船橋市にあるイオン高根木戸店。 最寄り駅は、新京成線高根木戸駅前。ちなみに上りは津田沼ではなく、松戸なんですよと。 元々はジャスコ高根木戸店。右が高根木戸駅。1948年に高根木戸駅が誕生しています。千葉県船橋市習志野台1-1-3 イオン…
千葉県佐倉市にあるイオンスタイルユーカリが丘。 昼バージョンのイオンタウンユーカリが丘、1971年から40年、ユーカリが丘ニュータウンの歴史に、イオンスタイルと148の専門店、新しい大型商業施設。 夜バージョンのイオンタウンユーカリが丘。 元…