最古参のイオン。いわゆるイオンで一番古い店舗とはどこかというと、わたしが知る限り、おそらくイオン東山二条店。元々は、シロ東山二条店です。シロ?ってなに?という方も多いかと思いますが、オカダヤ、フタギ、シロがひとつになってジャスコとなった経緯があります。築1968年オープンで現在も営業中。これは、元々、ダイエーやサティなどをいれても古く、福岡のショッパーズプラザよりも古いはずです。
火曜市とあります。新型コロナウイルス自粛総集編ベスト89。
ジャスコ前のシロというお店が建物としては、現在もあるのですごいです。朝9時から夜21時までの営業。
一番古いイオンは、このような上層階が住居になっているという特徴がひとつあります。鉄道なら、京阪本線三条駅が最寄駅から徒歩10分。京都市営地下鉄東西線東山駅から徒歩9分。直営の駐車台数は0台。右側にみえる駐車場は提携駐車場です。
京都駅。さて、コロナ渦で緊急ニュース報道がありました。埼玉県さいたま市大宮駅近くのとある24時間営業のインターネット喫茶で、40代みられる男が女性従業員を30時間以上、個室ブース内で人質にとりたてこもり事件が発生したようです。また、21日以降の酒類提供の件が緩和されるみたいです。日本政府は90分4人までで、東京都は90分2人までで夜7時までなら酒が飲めるとかそんな話、恒例、ただし・・・がつくので、いろいろパターンはあるようです。男女ひとりずつにあからさまに小さな子供がいたら?介助する方がいたら?客が店側に酒を注文したら店側はしっかり断れるのか?などいろいろあるようですよと。