茅ヶ崎駅と藤沢駅の間、まさに湘南という場所にある一大商業施設、テラスモール湘南。
スターバックスコーヒー湘南テラスモール店。アパレル店に囲まれた2階の中央あたりにあります。現在はないチョコレートバーがあります。新型コロナウイルス自粛総集編ベスト156。
スーパーマーケットには、サミット。端的にいえば、対面式グリルキッチンをお肉売場に導入、実演を強化した形でオープンしています。地元系ロピアを意識してか、肉を重視していました。湘南テラスモールの特徴として、プロントやセブンイレブン、QBハウスは、外側からはいる形になります。
辻堂駅からやってくると、2階入口にはいる形になります。1階にセブンイレブンがあるんですが、どちらかというと、日常の地元民をターゲットにしているのかもしれません。
土日になると、時間帯によってはかなりの交通渋滞が発生するようです。
繁盛しているモールという印象はありますが、駐車台数は、2500台です。国道1号藤沢バイパスから国道467号、国道134号と湘南エリアの主軸道路に囲まれています。
イセタンミラーがあります。現在もあります。わりと本格的な歯科医院もはいっているようで、最近の商業施設といった印象。
残念ながら、大きな出来事としては、シェイクシャックが閉店して、もう1年以上経過するようです。
思い出ファイル。外部棟にシェイクシャックはありました。オープン当時にはありませんでした。
鎌倉縁起もの、開運とあります。いいねぇ1119人。なんか、つぶれなさそうなお店で食事をしたいものですなぁ。
芳露庵の鎌倉丼と、そばも開運のようなのでセットにしました。さて、東京パラリンピック2020開会式には、ボウイの布袋寅泰さんが演奏していました。コーネリアスのとある方の過去の件で違うところは、結構、意外な生い立ちというか、そんなものがある方のようですよと。