東京都新宿区にあるルミネエスト新宿。
スタバの隣にいろいろな形の椅子。
ルミネエストの南側からくるとこのような連絡通路が2階にあります。
理由としては、1階の高さが高くなっています。
最新商業施設、東急歌舞伎町タワーのスタバ4月14日オープン。スタバでは近隣に新しい店舗ができる前、こういう案内をレジ近くで告知しています。
ルミネエスト新宿のスタバ。
ハニーウーロンティーラテ。みたことないメニューと思って注文したら、昨年末あたりからあるメニューのようです。はちみつと烏龍茶、意外にもあっさり。
営業時間の変更の案内。コロナ自粛よりは回復しましたが2019年比だと実は短縮しています。
新宿のルミネは、いくつかあって、東側にある1964年からある建物。ルミネエストの前、元々は、マイシティという名前でした。
新宿駅中央東口、ルミネエスト新宿側。奥の歌舞伎町タワー、建物が完成しています。
コロナのあたりでしたっけ?新宿駅の中央にこのような自由通路ができて遠回りする必要がなくなりました。
切符なしで行き来できます。ふたつあった改札が横に、東改札と西改札で、このようにひっこんだ形になっています。
わかりにくい地下鉄は、こんな形で地下をはしっています。よって都営大江戸線、東京メトロ副都心線なんかもJRから少し離れていたりしています。
最寄駅は、JR新宿駅。さて、ニッカンゲンダイによると、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)巨額の損失らしい。あの、アメリカのシリコンバレー銀行、シグネチャー銀行の債権や株式を保有していた、いるらしく、現在、どうなっているかは黒塗りのようだが、大損を喰らった可能性が高いそうである。年金の運用はしっかりやってもらいたいものである。がんばろう、日本!。
東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿