商業施設ブログ

商業施設ブログ←検索

イオン海浜幕張店

千葉県千葉市にあるイオン海浜幕張店。

前回は、大人気テレビアニメ陰の実力者になりたくて!とコラボだったが、今回は大人気フジテレビ系テレビアニメ喧嘩独学とドムドムハンバーガーのコラボ。

ゾウさん印で有名、1970年、日本で最初のハンバーガーチェーン。かつてはダイエー傘下のドムドムハンバーガーでした。

ドムドムハンバーガーってこんなカラーでしたっけ?イオンカラーに近い。

コーンバター。とうもろこしの季節がやってきます。とうもろこしを少し塩を入れて茹でて、バターで食べる庶民のごちそうの1品である。

驚きました。また、変化してます。1階はほぼホームセンターコーナン。まさか関西系コーナンもイオン傘下になるのか?。以前は、グローバル企業デカトロンが大半の売場を占めていましたが撤退してます。

近年のコーナンは、かつてのドンキホーテグループからホームセンタードイトを継承、また、決済では楽天ポイントが使えます。

外側にも売場。ホームセンター色が強くなりました。

元々は、カルフール日本1号店ですが、その後、イオン幕張店になり、2021年、イオン海浜幕張店になりました。

キッズデュオ。夏休みは、プチ留学体験とあります。学童保育事業と英会話事業をたしたようなビジネスモデル、やる気スイッチとありますが、それが会社名になっています。筆頭株主は、意外にもTBS ホールディングス。近年では野村不動産、サンリオも取得。学研まで関わってきています。やる気スイッチは、学習塾スクールIEなどを運営してます。

驚きました。イオンの駐車場に、イーロンマスク氏。

テスラ専用です。個人的には松戸テラスモールでみたとき以来です。

電線や電柱のない未来都市。さて、相席ブロックが流行しているというテレビ報道。相席いいですか?ではなく、とある日の満席の指定席切符、あきらめていたら、キャンセルがでて、発車間際で切符が買えたりすることがかなり多いらしい。どうもこれが常態化しているらしい。窓側と通路側、一人で二つ予約し、もうひとつは発車締め切り前でキャンセルする。そうすると、隣に人がこないのでキャンセル料金払ってでも快適にすごせるというもの。悪質だと前後の座席におよぶらしい。夕方の小田急特急ホームウェイは、発車寸前まで販売しているからか、そういうことしても満席になるらしいが、一般的なバスや新幹線などである。コロナで他人と距離をおきたい世代の犯行か?。キャンセル料金、格安飛行機の座席キャンセルみたいに料金上げたらいいと思うがどうか?。これまで日本は、ある程度、性善説でルールが決められてきた経緯もある。仮に、悪なひとがいても、昭和のハラスメントがみえない時代では、自然と注意するようなおじさん、おばさんがいたものらしい。しかし、日本みな中流から、超格差社会になった今、なんとかしないといけないような気もしますが、みなさんはどう思いますかと。

youtu.be

千葉県千葉市美浜区ひび野1-3 イオン海浜幕張