2018-01-01から1年間の記事一覧

イオン鈴鹿店 イオンモール鈴鹿

三重県鈴鹿市にあるイオンモール鈴鹿。 カネボウのベルからベルシティともいわれてます。 以前からあった区画。以前は、ジャスコ鈴鹿ベルシティ店でした。イオンモールになったときは、イオンモール鈴鹿ベルシティでした。 最初の増床部分、家電量販店がはい…

イトーヨーカドー静岡店

静岡県静岡市にあるイトーヨーカドー静岡店。 人口70万の静岡市に唯一あるイトーヨーカドー静岡店。 ハッピーデー、8のつく日は、5%オフ。 イトーヨーカドーの店舗の公式ホームページ、こういう案内がわかりやすくあるスーパーマーケットがイトーヨーカ…

イトーヨーカドー知多店

愛知県知多市にあるイトーヨーカドー知多店。 鳩のコーポレートアイデンティティーがあるイトーヨーカドー知多店。 最寄り駅は名鉄朝倉駅。 営業中です。ゴミ箱やハッピーデーみたいなのぼり旗?もないシンプルすぎるイトーヨーカドーらしいエントランス。 …

イオン福岡東店

福岡県志免町にあるイオン福岡東店。 福岡県と佐賀県にしかないローカルなカフェ、エスカーサ福岡東店。 福岡県糟屋郡志免町別府北2-14-1 イオン福岡東店

イオン穂波店

福岡県飯塚市にあるイオン穂波店。 元々は、ジャスコ穂波店。 このあたりがジャスコの面影。飯塚市は、福岡県内では、福岡市、北九州市、久留米市に次ぐ人口の多い都市です。 建物の外装は、イオンスタイルそのものですが、イオン穂波店です。最寄り駅は筑豊…

イオン若松店

福岡県北九州市にあるイオン若松店。 元々は、ジャスコ若松店。1990年までは、北九州市内にはジャスコ黒崎店があったため、当時、2002年オープンの若松店は、北九州市再進出の意味合いもあった。 この木の下が搬入口や従業員入口になっています。 最寄り駅は…

イオン福津店 イオンモール福津

福岡県福津市にあるイオンモール福津。 1982年までジャスコ福間店(当時は福津市ではなく福間町)があったが、30年ぶりに再進出で、180の専門店、3520台の駐車場の規模で2012年にオープン。 九州のなかでは比較的新しいイオンモールである…

イオンマリナタウン店

福岡県福岡市にあるイオンマリナタウン店。 イオンレイクタウン店ではなく、イオンマリナタウン店。 元々は、ダイエー店舗でしたが、ダイエーのなかでも独特な店舗でした。 きけん!というステッカーというか、掲示物もはってあります。日本初のサーキット型…

イオン江北店

佐賀県江北町にあるイオン江北店。 食品は、ザ・ビッグ、衣料品などがイオン江北店になっています。元々はジャスコ江北店。 最寄駅は、肥前山口駅すぐ。 佐賀県杵島郡江北町山口1223 イオン江北店

イオン唐津店

佐賀県唐津市にあるイオン唐津店。 元々は、ジャスコ唐津店。 田んぼのなかのイオン唐津店。 イオン唐津店周辺の名所は、ふたつ。虹の松原と鏡山。 最寄り駅は、田んぼのなかではなく、松のなか。 JR筑肥線虹ノ松原駅から徒歩5分。 大正13年7月7日からある駅…

イオン福岡伊都店 イオンモール福岡伊都

福岡県福岡市にあるイオンモール福岡伊都。 延床面積9万1千平米、敷地面積4万6千平米、商業施設面積4万4千平米。 最寄り駅は、JR筑肥線九大学研都市駅前。 スターバックスコーヒーイオンモール福岡伊都店。一度外にでるタイプの別館があります。 こちらが別…

イオン大津店

熊本県大津町にあるイオン大津店。 益城町にある熊本空港の玄関口、肥後大津駅前にあります。肥後大津から先は不通のため、電車はここで折り返してます。 元々は、ジャスコ、熊本進出1号店の場所。大津は、おおづと読みます。 熊本空港に最も近いイオン。 熊…

イオン天草店

熊本県天草市にあるイオン天草店。 離島にあるイオンシリーズ、天草諸島、最寄り駅は現実的に熊本駅。熊本駅から下道の150分超快速のバス、途中トイレ休憩は松島のファミリーマートに5分停車のみ、バスが古いゆえに車内にトイレなし、クネクネ山越カーブもあ…

八百幸成城店

東京都調布市にあるヤオコーマーケット、八百幸成城店。 気軽に出店攻勢をかけるためか、従来のヤオコーよりコンパクト、1階を駐車場にした都市型ヤオコー1号店、オープンからまもなく1年で初訪問。 元々は、ディスカウントストア、ジェーソンの跡地、食える…

イオン南松本店

長野県松本市にあるイオン南松本店。 元々は、ジャスコ南松本店、最寄り駅は、松本駅の隣駅、南松本駅。 南松本駅から徒歩7分。 イオン南松本ショッピングセンターというバス停。長野県の公共バスといったら、アルピコ交通で有名です。 南松本駅、夜は無人駅…

イオン豊科店

長野県安曇野市にあるイオン豊科店。 日本アルプスの登山口エリア、安曇野市にあります。 元々は、豊科サティ、1993年にオープンしてます。 おかげさまで25周年とありますので、サティからの通算ということになります。 イオンに牛角がはいってます。 最寄り…

イオン小松店

石川県小松市にあるイオン小松店。 元々は、ジャスコ新小松店、イオンになったときに、新小松から小松になっています。 マクドナルドなどがはいっているフードコートが印象的。 西入口。食品売場24時間営業。 最寄り駅は北陸本線小松駅。 小松駅。 石川県小…

イオン金沢店

石川県金沢市にあるイオン金沢店。 元々は、金沢サティ。最寄駅は、IRいしかわ鉄道森本駅。 東金沢駅よりさらに東京寄りで、北陸新幹線の日本海側の車窓からもみることができます。 イオン御経塚店、金沢フォーラス、イオンモール新小松同様、イオンシネマが…

イオン野々市南店

石川県野々市市にあるイオン野々市南店。 元々は、ジャスコ野々市南店だが、さらに前は、メガマートとマックスバリュ、建物はそのままつかって、マックスバリュからジャスコに転換したパターン。 イオンバイクなどは、別敷地に、精米利用者専用パーキングが…

イオン松任店

石川県白山市にあるイオン松任店。 まっとうと読みます。最寄り駅は、松任駅。 隣駅は野々市です。 石川県白山市といえば、イオンモールが2019年あたりか、高岡南、かほく、金沢フォーラスを超え200の専門店ぐらいで進出と報道あり。 イオンモール新小松がオ…

イオンもりの里店

石川県金沢市にあるイオンもりの里店。 ジャスコ杜の里店の頃きたときより、まさに、森の里になっていました。 地名は杜の里で、かつてジャスコ杜の里店でしたが、現在は、もりは、ひらがな表記になっています。住所は、ひらがな表記でややこしいです。そん…

イオン南陽店

愛知県名古屋市港区にあるイオン南陽店、元々はジャスコ南陽店。 名古屋市内にあるが、最寄り駅までは、バスで春田駅。 きりんという名前のカフェ。わりと外食店の店の前に自動販売機があるんですが、ここでは、100円~。千葉の房総半島の竹岡ラーメンの…

御園小町

愛知県名古屋市中区栄に、イオンリテールによる御園小町。 イオンリテールによる新業態というべきなのか、イオンというサインを外装からはみることはできません。 新しすぎてよくわからないパターンでも、パンフレットとかみると、わかりやすいです。 リカー…

イオン木曽川店 イオンモール木曽川

愛知県一宮市にあるイオンモール木曽川。 元々は、ジャスコ木曽川店で、モールは、ダイヤモンドシティ木曽川キリオでした。 人口38万の一宮市だけでなく、木曽川をはさんで柳津方面からも集客しています。つまり、県外である、岐阜県からも集客しているタイ…

イオン柳津店

岐阜県岐阜市にあるイオン柳津店。 元々は、ジャスコ柳津店。 名古屋に本拠をもつ安井家具によるファニチャードームがはいるイオン柳津店。 わりと珍しい形、入口にだんご店。 羽島ダンゴです。ダンゴはなぜかカタカナで、このあたり、チェーン展開してます…

イトーヨーカドー柳津店 カラフルタウン岐阜

岐阜県岐阜市にあるイトーヨーカドー柳津店。 トヨタオートモールクリエイトによる商業施設運営カラフルタウンにあります。トヨタが手掛ける商業施設は、日本に4つあります。神奈川県横浜市にあるトレッサ横浜、埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウン内にあ…

イオンスタイル御所野 イオンモール秋田

秋田県秋田市にあるイオンスタイル御所野。 イオンモール秋田にあるイオンはイオン秋田店ではなく、イオンスタイル御所野です。 スターバックスコーヒーイオンモール秋田店。 イオンスタイル御所野と171の専門店、3200台の駐車場、秋田南インターから車で5分…

イオン藤崎店

青森県南津軽郡藤崎町にあるイオン藤崎店。 元々はジャスコ藤崎店でした。 五所川原市と弘前市を結ぶ主要幹線道路沿いにあります。ちょうどバスが左折してます。 イオン藤崎店のバス停、最寄り駅の藤崎駅から歩くと13分はかかります。 バスは、つがる地元民…

イオン東金店

千葉県東金市にあるイオン東金店。 サンピアという専門店が、はいっています。イオンというよりは、サンピア色の強い商業施設という印象。 東金珈琲というカフェ店にて。 東金市は、大網駅や成東駅から乗り換えする東金線という路線がありますが、千葉駅から…

イオン半田店

愛知県半田市にあるイオン半田店。 東海道新幹線三河安城駅。のぞみ号できてしまうと、まもなく名古屋駅につきます~というアナウンスがはじまるのが、この三河安城駅である。 JR武豊線で知多半島を南に最終駅である武豊駅のひとつ手前、東成岩駅がイオン半…