商業施設ブログ

「商業施設ブログ」検索 読者登録してね

2018-01-01から1年間の記事一覧

イトーヨーカドーアリオ蘇我店 アリオ蘇我

千葉県千葉市にあるアリオ蘇我。 東京方面から木更津方面へ下道でいこうとすると、このアリオ蘇我前を通ることになります。 6300台の駐車場。アリオ13年。 現在は、グランツリー武蔵小杉、プライムツリー赤池、アリオ葛西まで拡大。 麻布十番モンタボーとい…

イオン鈴鹿店 イオンモール鈴鹿

三重県鈴鹿市にあるイオンモール鈴鹿。 カネボウのベルからベルシティともいわれてます。 以前からあった区画。以前は、ジャスコ鈴鹿ベルシティ店でした。イオンモールになったときは、イオンモール鈴鹿ベルシティでした。 最初の増床部分、家電量販店がはい…

イオン桑名店 イオンモール桑名

三重県桑名市にあるイオンモール桑名。 1番街三交不動産とあります。1番街から、元々は桑名サティ。1995年開業時は、国内最大級ということでオープンしたほどです。 三交は、地元のバス会社の不動産。以前はビブレがありましたが、現在はなくなってい…

イトーヨーカドー藤沢店

神奈川県藤沢市にあるイトーヨーカドー藤沢店。 湘南という広域なエリアで最大の人口を有し、江ノ電とJRが連絡するのが藤沢で、江ノ電周辺地元民からすると、街にでるというのは藤沢だったりします。 最寄駅は、JR東海道線、小田急江ノ島線、江ノ島電鉄があ…

イトーヨーカドー伊勢原店

神奈川県伊勢原市にあるイトーヨーカドー伊勢原店。 最寄駅は、小田急小田原線伊勢原駅で、駅前にあります。この秦野、伊勢原、平塚、厚木あたり、現在、いろいろと道路が複雑に建設中。 矢印がイトーヨーカドー伊勢原店がある場所。通称第二東名といわれる…

イトーヨーカドー静岡店

静岡県静岡市にあるイトーヨーカドー静岡店。 人口70万の静岡市に唯一あるイトーヨーカドー静岡店。 ハッピーデー、8のつく日は、5%オフ。 イトーヨーカドーの店舗の公式ホームページ、こういう案内がわかりやすくあるスーパーマーケットがイトーヨーカ…

イトーヨーカドー尾張旭店

愛知県尾張旭市にあるイトーヨーカドー尾張旭店。 最寄り駅は、名鉄三郷駅。 鳩とセブン&アイ・ホールディングス。 名鉄瀬戸線は、名古屋の栄から尾張瀬戸駅までの路線です。 あさぴー号は、尾張旭市の市営バス、いわゆるコミュニティバス、100円です。 愛知…

イトーヨーカドー知多店

愛知県知多市にあるイトーヨーカドー知多店。 鳩のコーポレートアイデンティティーがあるイトーヨーカドー知多店。 最寄り駅は名鉄朝倉駅。 営業中です。ゴミ箱やハッピーデーみたいなのぼり旗?もないシンプルすぎるイトーヨーカドーらしいエントランス。 …

イオン県央店

新潟県燕市にあるイオン県央店。 サイゼリヤがあるイオン、サイゼリヤは、平日は厨房には、1人しかいないようです。いわゆる調理のワンオペ、ひと昔前のように、弟子や側近が親方をサポートして料理する時代ではなく、トマトも一瞬で8等分にするオペレーショ…

イオン福岡東店

福岡県志免町にあるイオン福岡東店。 福岡県と佐賀県にしかないローカルなカフェ、エスカーサ福岡東店。 福岡県糟屋郡志免町別府北2-14-1 イオン福岡東店

イオン穂波店

福岡県飯塚市にあるイオン穂波店。 元々は、ジャスコ穂波店。 このあたりがジャスコの面影。飯塚市は、福岡県内では、福岡市、北九州市、久留米市に次ぐ人口の多い都市です。 建物の外装は、イオンスタイルそのものですが、イオン穂波店です。最寄り駅は筑豊…

イオン若松店

福岡県北九州市にあるイオン若松店。 元々は、ジャスコ若松店。1990年までは、北九州市内にはジャスコ黒崎店があったため、当時、2002年オープンの若松店は、北九州市再進出の意味合いもあった。 この木の下が搬入口や従業員入口になっています。 最寄り駅は…

イオン福津店 イオンモール福津

福岡県福津市にあるイオンモール福津。 1982年までジャスコ福間店(当時は福津市ではなく福間町)があったが、30年ぶりに再進出で、180の専門店、3520台の駐車場の規模で2012年にオープン。 九州のなかでは比較的新しいイオンモールである…

イオンマリナタウン店

福岡県福岡市にあるイオンマリナタウン店。 イオンレイクタウン店ではなく、イオンマリナタウン店。 元々は、ダイエー店舗でしたが、ダイエーのなかでも独特な店舗でした。 きけん!というステッカーというか、掲示物もはってあります。日本初のサーキット型…

イオン江北店

佐賀県江北町にあるイオン江北店。 食品は、ザ・ビッグ、衣料品などがイオン江北店になっています。元々はジャスコ江北店。 最寄駅は、肥前山口駅すぐ。 佐賀県杵島郡江北町山口1223 イオン江北店

イオン唐津店

佐賀県唐津市にあるイオン唐津店。 元々は、ジャスコ唐津店。 田んぼのなかのイオン唐津店。 イオン唐津店周辺の名所は、ふたつ。虹の松原と鏡山。 最寄り駅は、田んぼのなかではなく、松のなか。 JR筑肥線虹ノ松原駅から徒歩5分。 大正13年7月7日からある駅…

イオン福岡伊都店 イオンモール福岡伊都

福岡県福岡市にあるイオンモール福岡伊都。 延床面積9万1千平米、敷地面積4万6千平米、商業施設面積4万4千平米。 最寄り駅は、JR筑肥線九大学研都市駅前。 スターバックスコーヒーイオンモール福岡伊都店。一度外にでるタイプの別館があります。 こちらが別…

イオン大津店

熊本県大津町にあるイオン大津店。 益城町にある熊本空港の玄関口、肥後大津駅前にあります。肥後大津から先は不通のため、電車はここで折り返してます。 元々は、ジャスコ、熊本進出1号店の場所。大津は、おおづと読みます。 熊本空港に最も近いイオン。 熊…

イオン熊本中央店

熊本県熊本市にあるイオン熊本中央店。 熊本市内の中心地というよりは、少し北側にあります。元々はダイエー。 熊本市電九品寺交差点すぐ。 熊本市電の乗換駅は、熊本駅です。 九州新幹線、木目調が特徴なのが、九州新幹線です。熊本駅から博多駅まで38分で…

イオン天草店

熊本県天草市にあるイオン天草店。 離島にあるイオンシリーズ、天草諸島、最寄り駅は現実的に熊本駅。熊本駅から下道の150分超快速のバス、途中トイレ休憩は松島のファミリーマートに5分停車のみ、バスが古いゆえに車内にトイレなし、クネクネ山越カーブもあ…

イトーヨーカドー八千代店 フルルガーデン八千代

千葉県八千代市にあるイトーヨーカドー八千代店。 2002年にオープンしています。最寄駅は東葉高速鉄道村上駅から徒歩1分。 東関東自動車道千葉北インターを9キロ北上、国道16号線沿いにあります。 専門店街にフルルガーデン八千代。セブン&クリエイ…

イオン市川妙典店

千葉県市川市にあるイオン市川妙典店。 駐車場。 ファミレスココスがあるイオン。フロアガイドもあります。 繁盛店なのか、最新のドリンクバーはいってます。 東京外環道は現在開通してます。 駐車場があるエリア、映画館のあるエリア、食品などがあるエリア…

イトーヨーカドー春日部店

埼玉県春日部市にあるイトーヨーカドー春日部店。 サトーココノカドーでしたっけ?地元民人気アニメクレヨンしんちゃんにあやかり、最近も鳩のマークではなく、なんかバットマンみたいなコーポレートアイデンティティになっていたとかで、そんなイトーヨーカ…

イトーヨーカドー古淵店

神奈川県相模原市にあるイトーヨーカドー古淵店。 フードマルシェ古淵とあります。 1993年からあるイトーヨーカドーの改装。ちなみにジャスコ相模原店と同時開業してます。同日のオープンです。 イオン相模原店からみるイトーヨーカドー古淵店。 鳩のマーク…

八百幸成城店

東京都調布市にあるヤオコーマーケット、八百幸成城店。 気軽に出店攻勢をかけるためか、従来のヤオコーよりコンパクト、1階を駐車場にした都市型ヤオコー1号店、オープンからまもなく1年で初訪問。 元々は、ディスカウントストア、ジェーソンの跡地、食える…

デリシア松本駅前店

長野県松本市にあるデリシア松本駅前店。 松本駅前のこちら、以前はエスパで、イトーヨーカドーで、アリオ松本でした。 タワー型のアリオは話題になりましたが、アリオが撤退というのも衝撃的でした。現在も高速バスのターミナルにもなっています。 アルピコ…

イトーヨーカドー南松本店

長野県松本市にあるイトーヨーカドー南松本店。 アリオ松本撤退後、こちらのイトーヨーカドー南松本店にいろいろと集約、まもなく改装完了といったところ。 セブン&アイ・ホールディングスのサイン。 イオン南松本店とは、ほぼ隣にあります。 イオンモール松…

イオン石和店

山梨県笛吹市にあるイオン石和店。 JR石和温泉駅からみるイオン石和店、ザ・ビッグのオレンジのサインがみえますが、ここは、食料品売場は、マックスバリュ東海、他をイオンリテールによるイオン石和店となっています。総合スーパーイオンに、フードディスカ…

イオン南松本店

長野県松本市にあるイオン南松本店。 元々は、ジャスコ南松本店、最寄り駅は、松本駅の隣駅、南松本駅。 南松本駅から徒歩7分。 イオン南松本ショッピングセンターというバス停。長野県の公共バスといったら、アルピコ交通で有名です。 南松本駅、夜は無人駅…

イオン豊科店

長野県安曇野市にあるイオン豊科店。 日本アルプスの登山口エリア、安曇野市にあります。 元々は、豊科サティ、1993年にオープンしてます。 おかげさまで25周年とありますので、サティからの通算ということになります。 イオンに牛角がはいってます。 最寄り…