2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

イオンスタイル旭中央 イオンタウン旭

千葉県旭市にあるイオンスタイル旭中央。 イオンスタイル旭中央移動販売スタートとあります。オープンのときに、このような形で車が展示されているのは異色です。 2022年4月23日開業のイオンタウン旭。旭中央ではなくイオンタウンだと旭です。 最新のイオン…

ライフカメイドクロック店 カメイドクロック

東京都江東区にあるカメイドクロック。 右は野村不動産プラウドタワー亀戸クロス。横からみると、もっと大きいです。 オフィスの入口ではありません。最新のお住まいのマンションの入口です。随分とこまかいところまで進化しています。 2022年4月28日グラン…

スターバックスコーヒーアトレ亀戸店 アトレ亀戸

東京都江東区にあるアトレ亀戸。 東武鉄道亀戸駅との連絡通路沿いにあるスタバ。 スタバ新作フラペチーノ、バナナ。 スターバックスコーヒー。 正式名称は、こちらになります。 他にコメダ珈琲店、タリーズもあるよ。 アトレ亀戸公式キャラクター。亀になっ…

イオン洛南店

京都府京都市にあるイオン洛南店。 どうとんぼり神座のおいしいラーメン。 どうとんぼり神座のこんにゃくラーメン。神座はかむくらと読みます。 麺がこんにゃくだよ。それでいて、おいしいラーメン。白菜が多いからか、しゃぶしゃぶ食べているような旨さもあ…

イオン仙台晩翠通店

宮城県仙台市にあるイオン仙台晩翠通店。 イオン最新店舗。晩翠通は、ばんすいどおりと読みます。2022年4月13日オープン。 1階が食料品売場、2階がイオン薬局日用雑貨品、美容などの売場。新築物件、かつ24階の野村不動産プラウドタワーマンションの下層階に…

イオン島原店

長崎県島原市にあるイオン島原店。 ネットでは裏側からの画像が少ないのでこんな感じ。かなり異色です。ここから2箇所の入口が見えますが、イオンサインがないコストカットしたような印象も。 表側の一部入口。 イオンスタイルではなくイオン島原店。以前あ…

ゆめタウン夢彩都

長崎県長崎市にあるゆめタウン夢彩都。 ゆめタウン長崎ではなく、ゆめタウンゆめさいと。夢いっぱい夢あふれるタウン。 スターバックスコーヒー長崎ゆめタウン夢彩都店。 西の方にある大型ショッピングモールといえば、ゆめタウン。関東人からすると、ゆめタ…

スターバックスコーヒー諫早駅店

長崎県諫早市にあるスターバックスコーヒー諫早駅店。 情報検索すると、最近では鉄道系ユーチューバーがみさんと大隅さんがスタバしていた場所だけあって、スタバから開業前の長崎新幹線をみることができます。 店内は意外にもビジネス風の方々がたくさんい…

イトーヨーカドー亀有駅前店

東京都葛飾区にあるイトーヨーカドー亀有駅前店。 最寄り駅は、亀有駅。週刊少年ジャンプのこち亀の聖地。ぜんぶで201巻あるという。公園前の派出所のお話しだと思うがすごい。ちなみに、ゴルゴ13が204巻で首位独走中。 アリオ亀有が近くにできたと…

スターバックスコーヒーエチカフィット銀座店

東京都中央区にあるスターバックスコーヒーエチカフィット銀座店。 銀座の地下のスタバで花が咲く。 銀座の地下にこんなスタバありましたっけ?と思いきや数年前に一度閉店して、最近バージョンに新しくなってました。 地下鉄は最近、東京オリンピック2020に…

ニトリダイニングみんなのグリル環七梅島店 ヨークフーズ梅島店

66*東京都足立区にあるニトリダイニングみんなのグリル環七梅島店。 お、ねだん以上。の価値あるプライスか。 ニトリがコロナ渦で外食事業参入ということで、6店舗まで拡大中。成増、川崎大師、仙川、相模原、新山下にあるらしい。 ニトリが目をつけたのは、…

イトーヨーカドー東久留米店

東京都東久留米市にあるイトーヨーカドー東久留米店。 ポッポのたこ焼き。 日本の味。 ポッポのポテト。 メニューからポテトがなくなりませんでした。 イトーヨーカドー東久留米店。 ダイソーもあるよ。漢字で書くと、大創。大きな創。 赤ちゃん本舗。イトー…

ダイエー赤羽店・イオンフードスタイル

東京都北区にあるダイエー赤羽店・イオンフードスタイル。 最寄り駅は、赤羽駅。東京上野ラインバージョン。 1969年から西友の本拠地、西友赤羽店などと戦ってきたダイエー赤羽店。ダイエーのイオンフードスタイル関東1号店としてオープンしたのが、赤羽でも…

イトーヨーカドー赤羽店

東京都北区にあるイトーヨーカドー赤羽店。 倉式珈琲店。倉敷ではなく倉式であるが、サンマルクホールディングスの本拠地は岡山である。 赤羽駅前にあるイトーヨーカドー赤羽店。 店舗のうえがオフィスビルになっています。 1995年にオープンしています。 最…

イトーヨーカドー高砂店

東京都葛飾区にあるイトーヨーカドー高砂店。 イトーヨーカドーの紅鮭のり弁当。 海苔という食べ物、韓国にもありますが、ジャパンって感じですなぁ。 1階が食料品、2階や3階はファッションや雑貨。1970年オープン。いい意味でしぶとい。 位置関係。 京成高…