2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
広島県広島市にあるイオンモール広島祇園。 サティが核店舗となるイオンモールのひとつだったイオンモール広島祇園。 2009年にオープン。 スティックスイーツファクトリーと広島の呉の昴珈琲店とのコラボ。 最寄駅は、JR可部線下祇園駅から徒歩10分。…
兵庫県朝来市にあるイオン和田山店。 実は、遠くても飛行機であっという間に日本という国だが、このあたりの朝来市にくるのは、東京駅からだと、非常に遠いといったところ。鉄道で片道5時間クラス。最寄り空港に、コウノトリ但馬空港はあることはあるんです…
宮城県仙台市にあるイオン仙台幸町店。 2003年にジャスコ仙台幸町店としてオープン、最寄駅はJR仙山線陸前原ノ町駅、東照宮駅と、JR東北本線、仙石東北ライン東仙台駅から徒歩20分。 ところで、仙台駅前にあるぺデストリアンデッキが実は現在日本最大…
宮城県仙台市にあるイオン仙台中山店。 イオンバイクやイオンペットがはいるライフ館。 茨城県の牛久のように内部のはいることができるようですが、どうやら宗教法人の所有物のようで仙台大観音が100メートル先にあります。ちなみに、牛久の大仏に次ぐ、…
神奈川県横浜市にあるイオン金沢シーサイド店。 元々は、ジャスコ金沢シーサイド店。 ビアレという専門店があります。 左下にイオン。最寄駅は、金沢シーサイドライン並木中央駅。西武鉄道、京浜急行鉄道、横浜市の出資でできました。 金沢シーサイドライン…
愛知県名古屋市にあるイオン八事店。 専門店数が45から75に増えたのが2014年、GGモールになったイオン八事店。 イオン八事店は、元々はジャスコで、1973年からこの地にあります。 東京都内の葛西店同様の改装で成功を狙ったものか。 同じくGGモ…
茨城県古河市にあるイオン古河店。 国道4号に対して、このように駐車場にはいる入口があります。 最寄駅は、JR古河駅で、徒歩15分。 大型店に直進16キロでアリオ鷲宮。 ホームセンタービバホーム古河店とこのように隣接。茨城県内を東北新幹線が通過す…
長野県飯田市にあるイオン飯田アップルロード店。 飯田市にはサティとジャスコが両方ある町で、こちらがサティだったので、店名がアップルロードにある方のイオンとわかりやすくなっています。 最寄駅は、JR飯田線鼎駅から徒歩30分。鼎は、かなえと読みま…
長野県飯田市にあるイオン飯田店。 以前きたときより、フードコートはコンセント付きのテーブルだったりと改装されていました。 最寄駅は、JR飯田線元善光寺駅や伊那上郷駅だったりしますが、飯田駅から路線バスでイオン飯田で下車がいいです。ただ一日、8…
長野県箕輪町にあるイオン箕輪店。 箕輪はみのわと読みます。 最寄駅は、JR飯田線伊那松島駅から徒歩15分。 イオン箕輪店の敷地内に、バイパス開通記念碑。長野県上伊那郡箕輪町中箕輪9025 イオン箕輪店
長野県木曽町にあるイオン木曽福島店。 最寄駅はJR中央本線木曽福島駅から徒歩10分、特急しなの号は全列車が停車するところです。 国道19号沿いにはなく、また県道から少しなかにはいった場所にあるので、わかりにくいです。 長野県木曽郡木曽町福島5398…