イオン仙台幸町店

宮城県仙台市にあるイオン仙台幸町店。

2011東日本大震災でわかったこととして、ちゃんとした施工だったが、イオンに限らず、あちこちのエスカレーターが下層のエスカレーターを押しつぶすような形で落ちるということがわかりました。避難していたのか、幸いにも人が乗っていなかったらしいので、あまり報道になっていないが、イオン仙台幸町店もそのひとつ。

連絡橋の先に、駐車場があります。

24時間営業。開業当初からです。元々は東洋製罐という工場があった場所。実は、あまり知られていないが、ペットボトル飲料容器や金属缶を製造する会社では世界有数の規模の会社です。

東北新幹線の車窓からもみえるイオンで、地図をみるとJR仙台駅から歩いてこれそうな距離感があるが、ここは東北。尺がなんか北海道みたいで、東京23区と違って広いです。実際、目の前のバス停から仙台駅まで路線バスで30分近くかかりました。

驚きました。ロッテリアじゃなく、ゼッテリアという、なんかしゃれたハンバーガー店があります。存在は知っていましたが、仙台にきて、初めていってみます。

おぉぉ、ゼッテリア。

ハンバーガー250円。コーヒーも絶品です。

ロッテリアの特徴に、絶品バーガーシリーズがあって、250円の安いやつでも、すごくうまいです。

イオンの前にタクシーも停車していますが、バス停もあります。宮古バスに京王でしょうか、高速バスのバス停もあります。

新宿駅西口京王バスターミナル行きとありますが、下に張り紙があって、現在は、バスタ新宿行きに変わっています。バスタ新宿を23時30分発で、イオンの前に朝5時41分に着きます。逆にいえば、東京を夜9時とか10時にでるバスも、どこかで時間調整したりして、結局は、そのくらいの時間に仙台駅前についたりすることがわかります。

バス停幸町五丁目。さて、公明の選挙協力がないと、次の選挙で93人も落選危機という報道もあるなか、N国の国会議員約1名が、10月15日に、自由民主党無所属の会になったというニュース。選挙のプロフェッショナル党の動きに、これは、もう、勝ち筋がみえた印象。自民・維新で連立じゃなくても、そういうことでほぼ決まりという印象ということである。元々、みんな、どうなるかわからないといいながら、どういうわけか、確率は高市新首相が誕生99%と予想しているひとが多かったんですが、そうなりそうです。大阪が繁栄しそうな時代になりそうで、個人的には、河村たかし首相という名古屋の繁栄を予想していたんですが、民意はそういうことなんでしょうと。

youtu.be

宮城県仙台市宮城野区幸町5-10-1 イオン仙台幸町店