山梨県昭和町にあるイオンモール甲府昭和。 2025年のイオンモール甲府昭和。この丸い部分の2階に東宝シネマズがあります。2017年に富士山がみえる方にあるところが拡大増床、延床面積10万平米超えの山梨県最大のショッピングモール。 イオンスタ…
長野県上田市にあるイオンスタイル上田。 スターバックスコーヒーイオン上田店。久々に未来屋書店が隣にあったので、おすすめ書物。日本を守る強く豊かに、初の女性総理、高市早苗著書。安倍元総理の遺志を継いで!とあります。よくみると、中国と対峙という…
岩手県陸前高田市にある陸前高田ワタミオーガニックランド。 大手企業が農業分野に進出、大人から子供までSDGsを学べる日本最大級のオーガニック農業テーマパーク。入園料はなんと、無料。 こちらがイメージ図になります。端的にいえば、循環型6次産業…
宮城県仙台市にあるイオンモール仙台上杉。 イオンモール仙台上杉、2025年10月8日オープン。上杉は、かみすぎと読みます。 イオンスタイルは、ほぼ食料品売場しかないようなイオンモール多摩平の森のようなコンパクトなイオンモールになっていて、郊…
宮城県仙台市にあるイオン仙台幸町店。 2011東日本大震災でわかったこととして、ちゃんとした施工だったが、イオンに限らず、あちこちのエスカレーターが下層のエスカレーターを押しつぶすような形で落ちるということがわかりました。避難していたのか、…
千葉県市川市にあるニッケコルトンプラザ。 スタバの公式ホームページをみると、スターバックスコーヒーイオンスタイル市川コルトンプラザ店となっています。元々は、スターバックスコーヒーダイエー市川コルトンプラザ店でした。 ダイエー市川コルトンプラ…
神奈川県横浜市にある相鉄ジョイナス。 横浜高島屋8階にあるレストランローズ。高島屋の紙袋は、昔からバラの花。ローズである。 お子様ランチ。昭和の百貨店の時代、こういったところで、たくさんのお子さまがお子様ランチを食べたという。 敬礼!。 高島…
千葉県市川市にあるダイエー市川店・イオンフードスタイル。 ダイエーの公式ホームページからダイエー市川店の店名は、ダイエー市川店となっています。イオンフードスタイル業態ということのようです。レシートをみればわかるが、例えば、相模原市にあるダイ…
東京都千代田区にある有楽町イトシア。 今はなくなったが新宿にあった1号店の1年後に、2号店として、出店したのがここ有楽町イトシア。その後、3号店としてイオンモール川口前川に出店、当時は、ミスドとは違った、はじめて食べる食感のドーナツに、大流…
神奈川県相模原市にあるイトーヨーカド古淵店。 昭和63年の古淵駅。JR横浜線のなかでは、八王子みなみ野駅と同じで、わりと最近できた駅です。ゆえに、むりくりつくった感があるような駅になっています。昔は、原町田駅と淵野辺駅の間には駅がなかったの…
東京都港区にあるニュウマン高輪。 1階部分から。暗めの印象ではなく、明るい印象。 いきなり、動き回るのも宝探しみたいでいいが、どういうお店があるのかは、一気にこういうところでわかるので、みておいたほうが、よいと思う。 レッツ、ニュウマン高輪。…
青森県おいらせ町にあるイオンモール下田。 青森のおいらせ町には、スタバもあれば、タリーズもあります。 1995年にオープン。1996年1月1日、ジャスコが初の元旦営業をジャスコ下田店にて実施、それ以降、成功ということなのか、お正月でもイオン…
神奈川県横浜市保土ケ谷区にあるユニオンシーフードカフェ。 なんだか落ち着いたカフェ空間、実はここ相鉄線高架下。 今風のパンが食べ放題系カフェでもあるが、特徴的なのは、牡蠣である。シーフードとは、牡蠣のことである。 女性向きなのか、クロワッサン…
神奈川県横浜市にあるスーパーマーケットセルシオ和田町店。 最近、備蓄米とか野菜高騰、値上げの時に、テレビによくでてくるスーパーは、セルシオというスーパー。練馬区のアキダイの社長はロピアグループ傘下になるほど人気になってしまったからか?。こち…
神奈川県海老名市にあるイオン海老名店。 驚きました。2025年、以前は交差点の角にあったイオン海老名店の駐車場だった場所が、土地が売却されたのか、高層マンションに変わるようです。 レ・ジェイド海老名とあります。 よくみると、海老名市にイオンも…
神奈川県大和市にあるイオン大和店。 小田急高座渋谷駅からイオン大和店への道のり。以前は、ここにパチスロ店があったような気がしましたが、スギ薬局になっていました。 1979年からこの地にあったジャスコ大和店が、2011年5月にイオン大和店とし…
神奈川県大和市にあるスターバックスコーヒーYAMATO文化森店。 小田急・相鉄大和駅から徒歩3分、北口改札を出て右。大和市文化創造拠点シリウスとあります。総事業費213億円らしいんですが、そこに、スタバがあります。 太陽をのぞいて一番輝いて…
長野県飯田市にあるイオンスタイル飯田アップルロード。 驚きました。国道153号線の歩道のところに、なんとりんごの木。それが、ずっと続いています。まさに、アップルロード。 そんなアップルロード沿いに、イオンスタイル飯田アップルロード、2025…
神奈川県相模原市緑区にあるイオン橋本店。 イオン橋本店5階に、居酒屋はなの舞。はなの舞は、1984年にジャスコ株式会社が居酒屋のフランチャイズ展開を目的にはじめたが、1997年に米久に譲渡、ジャスコグループではなくなっていますが、実は、現在…
東京都杉並区にあるオオゼキ西荻窪店。 よくみると、招き猫みたいなキャラ。名前があるみたいで、ニシオギノフク。JR西荻窪駅から徒歩3分、吉祥寺方面の高架下沿いを歩いていきます。 高架下のオオゼキ。オオゼキは東京の世田谷を中心に都内に40店舗、あ…
東京都豊島区にある西武百貨店池袋本店。 驚きました。8階レストラン街。エルメスだけでなく、じゃんがらラーメンとか、西武特別食堂とか8階にあったんですが、このようになくなっていました。 以前あったフロアガイドの上に、このように現在の西武百貨店。…
愛知県名古屋市にあるイオンスタイル熱田。 2025年7月18日に、イオン熱田店はイオンスタイル熱田に変わりました。段階的にリニューアルしていましたが、ついに店名がイオンスタイルになったということになります。 金山駅からは、無料のシャトルバス…
東京都中央区にあるスターバックスギンザハウス。 地下のティバーナ。スタバで人気の抹茶フラペチーノ、それがこのような本格的な抹茶だったら。 新鮮な抹茶だなぁ。 日本のスタバの創業の地、銀座。1号店から近い場所、マロニエ通りにあるスタバは、リザー…
三重県伊勢市にあるイオンタウン伊勢ララパーク。 ららぽーとやららテラスではなく、ララパーク。 元々はジャスコララパーク店と歴史は古く、2003年に現在の建物に建て替えし、核スーパーは、マックスバリュとなっています。 マックスバリュは24時間営…
福島県いわき市にあるイオンモールいわき小名浜。 マンママリーという福島地元系飲食店のパスタ。うにパスタ。 これまでは、この地図のように、常磐道から小名浜へ車に行こうとするとけっこう時間がかかっていましたが、2025年8月7日、復興再生道路と…
東京都稲城市にあるフレスポ若葉台。 BiViやブランチ、フレスポといった商業施設を全国的に展開している大和リースによるもので、大阪を本拠にもつ大和ハウス工業傘下。 ヤオコー側。 驚きました。パレットというテナントがあります。 わりとイトーヨーカド…
東京都葛飾区にあるマークイズ葛飾かなまち。 最新商業施設マークイズ葛飾かなまち、2025年9月3日オープン。 驚きました。イトーヨーカドー金町店跡地がロピアとかではなく、大規模に様変わりしたパターンです。よくみると、屋上が自動車教習所になっ…
東京都荒川区にあるスターバックスコーヒーオリーブラウンジ町屋店。 2025年7月にオープンしました。荒川区内のスタバとしては、ララテラス南千住と、ここの2店舗目になるようです。かつてはスタバがない自治体ともいわれていました。 最新洋なし生キ…
三重県伊勢市にあるイオン伊勢店。 奥にイオン伊勢店、最寄駅前に日本のこころ伊勢とあります。お蔭参りといわれるほど江戸時代から全国から伊勢神宮に徒歩でやってきたという。 国道23号からみるイオン伊勢店。イオンの名言、大黒柱に車をつけよといわれ…
東京都新宿区にあるヨークフーズwithザ・ガーデン自由が丘新宿富久店。 ヨークフーズ新宿富久店の上にある建物、同じ建物ではなく、どちらかといえばペントハウスともいっていい、いわゆる戸建て。ヨークフーズの上は、新宿エリアで、住宅地になっています。…