商業施設ブログ

「商業施設ブログ」検索 読者登録してね

2017-01-01から1年間の記事一覧

イオン鹿児島中央店

鹿児島県鹿児島市にあるイオン鹿児島中央店。 コカ・コーラの広告隣に黒白波、芋焼酎業界では、黒霧島とならぶビッグネームブランドです。お酒は20歳からです。 イオン鹿児島中央店へは、鹿児島中央駅前ですが車でどうぞです。 元々は、ダイエーでした。 明…

イオン鹿児島鴻池店

鹿児島県鹿児島市にあるイオン鹿児島鴻池店。 元々はダイエーでした。 鹿児島市内の主要な道路、国道225号沿いにあります。 鹿児島市内の教会、クリスマスおめでとうとありました。クリスマスは関係ない、うちはうち、よそはよそというご家庭もまだあるみた…

イオン日向店

宮崎県日向市にあるイオン日向店。 イオン日向店と41の専門店でイオンタウン日向にあります。 最寄り駅は、日向市駅。 書店に明林堂書店。九州ナンバー1書店で、西日本に多くあります。 宮崎県日向市大字日知屋字古田町61ー1 イオン日向店

イオン都城店

宮崎県都城市にあるイオン都城店。 元々は、ジャスコ都城店。 最寄り駅は、JR日豊本線西都城駅からバスで9分。 市町村別農業産出額畜産計日本一、市町村別農業産出額合計日本第2位といった農業王国でもあり、東国原元宮崎県知事の出身地、宮崎県都城市。 ス…

イオン隼人国分店

鹿児島県霧島市にあるイオン隼人国分店。 元々は、隼人国分サティ。鹿児島空港に近いイオン。 最寄り駅は、JR隼人駅徒歩15分。 鹿児島空港、10分おきに鹿児島中央駅から40分くらいでバスがでているほど、種子島などへはここを経由するため地方空港としては、…

イオン宇城店 イオンモール宇城

熊本県宇城市にあるイオンモール宇城。 震災復興、がんばろう!熊本。 元々は、イオンモール宇城バリュー。2011年までは、ジャスコ小川店だったが、現在はイオン宇城店になっている。 駐車台数3800台。 ミスドゴハンという時代。ミスタードーナツ。 最寄り駅…

イオン新瑞橋店 イオンモール新瑞橋

愛知県名古屋市にあるイオン新瑞橋店。 最寄り駅は、名古屋市営地下鉄名城線、桜通線の新瑞橋駅から徒歩5分。 名鉄呼続駅からも徒歩5分。めいてつよびつぎに、あらたまばしです。 コメダ珈琲は随分前からはいっていますが、8時から22時までやってます。 コメ…

イオン駒岡店

神奈川県横浜市にあるイオン駒岡店。 最寄り駅は、東急綱島駅、徒歩20分。 元々はジャスコ駒岡店、こちらのイオンは、店内はまるでザ・ビッグのような印象だったけど、イオン駒岡店です。 立体駐車場もあります。神奈川県横浜市鶴見区駒岡5-6-1 イオ…

イオン横浜新吉田店

神奈川県横浜市にあるイオン横浜新吉田店。 専門店数9、駐車台数532台のイオン横浜新吉田店。2004年、元々はマックスバリュとキッズ共和国でオープン、2009年にマックスバリュからジャスコに転換、現在はイオンに至る。 最寄駅は、横浜市営地下…

イオンスタイル湘南茅ヶ崎

神奈川県茅ケ崎市にあるイオンスタイル湘南茅ヶ崎。 茅ヶ崎市には、元々はジャスコだった茅ヶ崎中央店と、元々はサティだった茅ヶ崎店と近距離に2店舗あったが、サティ側に湘南が店名にはいり、なおかつ、イオンスタイルになることで、いわゆるすみ分けがで…

イオン伊勢原店

神奈川県伊勢原市にあるイオン伊勢原店。 国道246号沿いにあるイオン。 元々はダイエー伊勢原店でした。 最寄駅は、小田急電鉄小田原線伊勢原駅、徒歩27分。 神奈川県伊勢原市白根630-1 イオン伊勢原店

イオン今池店

愛知県名古屋市にあるイオン今池店。 1969年に名古屋市ダイエー出店第一号はここ今池でした。 最寄り駅は、名古屋市営地下鉄東山線今池駅から徒歩5分。 元々はダイエーで現在はイオンです。 駅前立地ではなく、今池東南商店街のなかにあるダイエーです。よく…

イオン新潟青山店

新潟県新潟市にあるイオン新潟青山店。 元々はジャスコ新潟店で、スクラップアンドビルドで完全建て替え。 建て替え中は、仮設店、イオン青山食品館として営業。 最寄駅は、JR越後線青山駅徒歩7分。 新潟県加茂市にある地元人気カフェ店。フレンチトースト…

イオン関店

岐阜県関市にあるイオン関店。 マーゴの湯、イオンモール常滑(愛知県)にあるマーゴの湯と同じ会社で、ここ関市にある方が本部である。 岐阜県最北のイオンで、これより北は、君の名は。などで有名になった飛騨高山エリア。 専門店はサンサンシティマーゴ。…

イオン長浜店

滋賀県長浜市にあるイオン長浜店。 最寄駅はJR北陸本線長浜駅、徒歩47分。湖国バスなら10分。 元々は、ジャスコ長浜店。 滋賀県長浜市山階町271-1 イオン長浜店

イオン小牧店

愛知県小牧市にあるイオン小牧店。 最寄駅は、名鉄小牧駅から徒歩20分。 愛知県小牧市東1-126 イオン小牧店

イオン岐阜店

岐阜県岐阜市にあるイオン岐阜店。 2800台の駐車場、1988年にオープン。 イトーヨーカドーを彷彿とさせるような外観。元々はジャスコ岐阜店。 専門店にマーサ21。 最寄駅は、岐阜駅。名鉄、JRそれぞれ正木マーサ前までバスで15分。 岐阜県岐阜市正…

イオン笹口店

新潟県新潟市にあるイオン笹口店。 最寄り駅は上越新幹線新潟駅から徒歩16分。 隣に蔦屋書店。 新潟県新潟市中央区南笹口2-3-45 イオン笹口店

イオン新潟東店

新潟県新潟市にあるイオン新潟東店。 元々はジャスコ新潟東店。 最寄り駅は、大形駅で徒歩25分だが、上越新幹線新潟駅からバス20分がはやい。 イートイン側入口。 パークアンドライド。 ここまで車でやってきて、新潟駅方向へバスでいく。そういう取組で環境…

イオン白根店

新潟県新潟市にあるイオン白根店。 食料品売場は24時間営業。 最寄り駅は、JR信越本線矢代田駅だが、大都市新潟市だが、現実的には最寄り駅はなく、上越新幹線燕三条駅からタクシーで20分。 新潟県新潟市南区能登409-2 イオン白根店

イオン広島祇園店 イオンモール広島祇園

広島県広島市にあるイオンモール広島祇園。 サティが核店舗となるイオンモールのひとつだったイオンモール広島祇園。 2009年にオープン。 スティックスイーツファクトリーと広島の呉の昴珈琲店とのコラボ。 最寄駅は、JR可部線下祇園駅から徒歩10分。…

イオン和田山店

兵庫県朝来市にあるイオン和田山店。 実は、遠くても飛行機であっという間に日本という国だが、このあたりの朝来市にくるのは、東京駅からだと、非常に遠いといったところ。鉄道で片道5時間クラス。最寄り空港に、コウノトリ但馬空港はあることはあるんです…

イオン仙台幸町店

宮城県仙台市にあるイオン仙台幸町店。 2003年にジャスコ仙台幸町店としてオープン、最寄駅はJR仙山線陸前原ノ町駅、東照宮駅と、JR東北本線、仙石東北ライン東仙台駅から徒歩20分。 ところで、仙台駅前にあるぺデストリアンデッキが実は現在日本最大…

イオン仙台中山店

宮城県仙台市にあるイオン仙台中山店。 イオンバイクやイオンペットがはいるライフ館。 茨城県の牛久のように内部のはいることができるようですが、どうやら宗教法人の所有物のようで仙台大観音が100メートル先にあります。ちなみに、牛久の大仏に次ぐ、…

イオン金沢シーサイド店

神奈川県横浜市にあるイオン金沢シーサイド店。 元々は、ジャスコ金沢シーサイド店。 ビアレという専門店があります。 左下にイオン。最寄駅は、金沢シーサイドライン並木中央駅。西武鉄道、京浜急行鉄道、横浜市の出資でできました。 金沢シーサイドライン…

イオン八事店

愛知県名古屋市にあるイオン八事店。 専門店数が45から75に増えたのが2014年、GGモールになったイオン八事店。 イオン八事店は、元々はジャスコで、1973年からこの地にあります。 東京都内の葛西店同様の改装で成功を狙ったものか。 同じくGGモ…

イオン古河店

茨城県古河市にあるイオン古河店。 国道4号に対して、このように駐車場にはいる入口があります。 最寄駅は、JR古河駅で、徒歩15分。 大型店に直進16キロでアリオ鷲宮。 ホームセンタービバホーム古河店とこのように隣接。茨城県内を東北新幹線が通過す…

イオン飯田アップルロード店

長野県飯田市にあるイオン飯田アップルロード店。 飯田市にはサティとジャスコが両方ある町で、こちらがサティだったので、店名がアップルロードにある方のイオンとわかりやすくなっています。 最寄駅は、JR飯田線鼎駅から徒歩30分。鼎は、かなえと読みま…

イオン飯田店

長野県飯田市にあるイオン飯田店。 以前きたときより、フードコートはコンセント付きのテーブルだったりと改装されていました。 最寄駅は、JR飯田線元善光寺駅や伊那上郷駅だったりしますが、飯田駅から路線バスでイオン飯田で下車がいいです。ただ一日、8…

イオン箕輪店

長野県箕輪町にあるイオン箕輪店。 箕輪はみのわと読みます。 最寄駅は、JR飯田線伊那松島駅から徒歩15分。 イオン箕輪店の敷地内に、バイパス開通記念碑。長野県上伊那郡箕輪町中箕輪9025 イオン箕輪店