2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
長野県佐久市にあるイオンモール佐久平。 北陸新幹線佐久平駅前にあります。 1999年にオープン。駐車台数2200台。 長野県にあるイオンモールだが、長野県といえば、長野市の郊外、須坂にイオンモールができると公式に最近発表になってます。以前から噂になっ…
兵庫県加古川市にあるイトーヨーカドー加古川店。 2021年に開業した最新のアリオ加古川。アリオ名義としては、千葉県のセブンパークアリオ柏、アリオ葛西以来なので、かなり久しぶりのアリオとなりました。アリオといっても、アリオ深谷やアリオ葛西のように…
大阪府堺市にあるイオンスタイル新金岡。 新大阪駅。 新大阪駅から大阪メトロ御堂筋線新金岡駅まで。なかもずという終着駅のひとつ手前です。 新金岡駅。 サンメゾン新金岡レジデンシャルという新築マンションもできました。以前あったイオン新金岡店のスク…
福井県大野市にあるマックスバリュ九頭竜店生鮮館。 新型コロナ自粛解除後、関東からでた形では初の訪問地は、JR越前大野駅。 福井名物ソースカツ丼。割りばしはイオングループのものですが、ビニール袋がホームセンターみつわになっています。これはかなり…
千葉県流山市にあるワークマン女子南柏店。 アニメ風のワークマンの時代。 ワークマン女子の初の路面店がコロナ渦に進出していました。 ワークマンといえば、寅壱ブランドのようなニッカポッカの作業服とかそんなものを売っている印象もあったりするが、随分…
神奈川県横浜市にあるイオンスタイル横浜瀬谷。 新しいお店にいくとき、お店だけをみるのではなく、最寄り駅のこのような広告の存在もあります。車なら、できれば、数キロ手前にあるイオンへの誘導看板をみて、わくわくすることも大切です。 相鉄線瀬谷駅南…
埼玉県飯能市にあるフーコット飯能店。 最寄り駅は、西武鉄道飯能駅。現在は、このように副駅名もあります。 コロナ渦にオープンしたヤオコーによる新業態ともいえるフーコット。 店内にはいって、多くの方が思うこととしては、ヤオコー傘下のエイビイかと思…
東京都豊島区にあるサンシャインシティ。 1978年にサンシャイン60という高層ビルができたとき、日本中から高層ビルとはなんぞやと全国から人が集まってかなりの活況だったようです。 サンシャインシティはプロ野球西武ライオンズを応援しています。とあるよ…
東京都練馬区にあるイオン練馬店。 東京都光が丘団地にある光が丘IMAから日本一しょうゆの醤油そば。団地グルメといえば、団地グルメになるでしょう。 お肉やメンマも都内にしては、ボリュームあります。大盛不可とありましたが、なにか洗練されたラーメン、…
神奈川県横浜市にあるイトーヨーカドー鶴見店。 新生イトーヨーカドー鶴見店、リコパ鶴見。まず、あきらかに、食品館イトーヨーカドーかと思うが店名はイトーヨーカドー鶴見店のままでした。つまり、そういうことで、食品だけでもイトーヨーカ堂ということで…
千葉県柏市にあるイオンモール柏。 マクドナルド。現在はないグランてりやきとあります。4年前の画像をコロナ総集編にて、ここで初公開。10月11日(水)~表記や、なんかイラストが隠れて、ボツになったと思います。 2017年10月のスタバメニュー…