イオンスタイル竹の塚

東京都足立区にあるイオンスタイル竹の塚。

2023年3月に45年続いたイトーヨーカドー竹の塚店の閉店後に、2025年6月に完全建て替えでこのような形になりました。昨今のイトーヨーカドーの撤退後にイオンになったのは結果的に、青森の八戸沼館と、ここ東京の足立竹の塚でした。

駐車場は250台。

ドン・キホーテ東武ストア、コモディイイダ、マックスバリュ、激安スーパーさんよう、西友空白域に出店というわけではなく、特に、マックスバリュドン・キホーテに接近しています。

近畿圏展開しているクレープ屋さんが、イートインコーナーのところにあり、かき氷をオーダー。

クレープ屋さんとかカンテボーレはあるんですが、いわゆるクリーニング屋さんとか、レジ前にあるような専門店はないです。

駐車場は250台とあり、イオンスタイル竹の塚の営業時間は8時開店、夜22時30分。

イオンスタイル竹の塚セレクト。店内てづくりスーツ。お惣菜コーナーにありました。あとは、レジ前に、竹の塚地元系のこぶれっとという菓子。

イオンスタイル竹の塚も驚いたんですが、東武鉄道竹ノ塚駅が高架で新しくなっていて驚きました。

昭和の最悪のヒューマンエラーといわれた竹ノ塚踏切事故から20年。当時は、1時間に数分しかあかない、いわゆる開かずの踏切で、保安係が手動で踏切の開閉作業をする異例の踏切でした。そんななか、夕方のちょうどこの時間くらい、保安係が間違って遮断機をあげてしまって大惨事になったようです。

その後、このように解消されたのは、2022年3月でした。猛暑のせいなのか、同じ時間帯にきてみましたが、不思議と車の交通量は夕方でも少なく、人の横断もあまりないようにも思いました。

屋根の部分が木目で新しい駅のホームという印象。

駅が高架になって、高架下と線路を移動した空間にスタバなどある商業施設があります。東武ストアもあって、一大ショッピングモールになっています。

竹ノ塚?東武鉄道の駅の建て替え?イトーヨーカドー撤退の跡にイオンスタイル?という方に位置関係。西新井駅谷塚駅の間にあります。谷塚駅は埼玉県になります。

東武鉄道竹ノ塚駅。駅名は、竹の塚ではなく、竹ノ塚です。さて、なんでも米国の話題のイーロンマスクさんが、石破やめろデモで反移民を訴えた日本の女子高生のポストをリポストらしい。世界のネットで広まってしまったようである。日本のアップルストアで最も使われているアプリはXなのには理由があるとのことで、私たちは既存メディアに裏切られてきたとありました。そんな既存メディアとはなにか?今一度考える必要がある時代なのかもしれませんよと。

youtu.be

東京都足立区竹の塚5-17-10 イオンスタイル竹の塚