東京都町田市にある南町田グランベリーパーク。
白米にカレー、コールスローがなぜか山盛。いったい、どこかのホテルの朝食か?。
銀座で食べたらこれだけで2500円だよ。
大学芋が一番旨かった。ポテトにプラスしたような感じ。
実はこれ、すべてケンタッキーフライドチキン。
カレーのスパイスが最高。こういうバイキングは、わりとどことなく安い味がするものだが、驚きました。
野菜というか、味付けがうまい。さすがケンタッキー。コールスローもケンタッキーのは、うまいという人も結構いるらしい。ケンタッキーのパスタにいきたかったがマンプクであった。
肉なしで80分、あっという間でした。肉なしでケンタッキー食べ放題いってみた。
このようなケンタッキーフライドチキン食べ放題というビジネスモデルは、成功するのか?物価高の時代で食べ放題は、人気の的か。
日本には、3ヵ所しかない。大阪ららぽーとEXPO CITY 、ららぽーと名古屋みなとアクルス、そして東京南町田グランベリーパーク。ポイントは、開業当初からあるテナントで、これが週末になると整理券システムになるくらい大人気なのだ。
ケンタッキー、いくつ食べられるのかは、近所のケンタッキーで試してもらいたい。意外と食べられないことに気づく。
強者は、ぜひ東京南町田か、名古屋、大阪にGo!。
2019年11月に開業。元々、グランベリーモールというものがあったが、まるごと建て替えしています。
南町田グランベリーパークにあるといって過言ではない場所にタワーマンションができています。
東急のタワマン、ドレッセタワー。定期借地権付き分譲マンションとあります。南町田グランベリーパークが公園みたいな場所。
武蔵小杉にもあるドレッセタワー、コンシェルジュ常駐、ダブルオートロック、駅前といっても車や電車の音もきこないほどの防音、最新東急田園都市線住宅事情。
半年前、建築中のタワマン。
スターバックスコーヒー南町田グランベリーパーク店。
スターバックスコーヒー。二つのテナントをひとつでやっているからか、中央にこのような鉄筋が。
南町田グランベリーパーク。
焼肉トラジハイレーン。
料理は、レーンからやってきます。こちらの焼肉店、お席に座ったままです。
焼肉トラジのスイーツ。トラジくらいになると、スイーツが本格的。
開業時にいったAFURI。オープン記念ノベルティーは、AFURIの水。ペットボトルの水を配布するラーメン店。
特徴的なのは、駐車場がモールの中央にあって、それを囲うようにモールがあります。車はどうやってなかにはいっていくのかは、地下道を通ったりしていきます。
東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅。さて、東京都知事選2024、掲示板があちらこちらでたっているが、どうも今回はなにか違うらしい。どうもNHK党が、掲示板は税金の無駄遣いを主張して、寄付をすれば、ワンちゃんやネコちゃんの写真、推しのホスト、ホステスを売り出すのもオッケーらしい。選挙管理委員会の今後の動きが気になるところである。
東京都町田市鶴間3-4-1 南町田グランベリーパーク