茨城県鹿嶋市にあるイオン鹿嶋店。鹿嶋の島は、難しい方。
最寄り駅は、
鹿島神宮駅。東京駅から一番本数がでていて、
八重洲口1番乗り場の実はドル箱路線が、この
鹿島神宮行きの高速バスです。
東京駅
八重洲口、このようにバスの窓際に、USBタイプのコンセントがある最新バス車両も投入されるほどのドル箱路線。
イオン鹿嶋店から少し離れたとこに、ホームセンター
ホーマック。よくみると、スーパーデポとあります。広域商圏を狙う店舗のようです。
イオン系です。
トップバリュや24時間募金などはないといったレベルですが、動きとしては、イオン色が強い、例えばかつて、イオンにはメガマートがあったが、
ホーマックに変わったりしてます。特に北海道エリアでイオン色が強い。
鹿島神宮駅。何やら、
水戸駅行きのアニメでしょうか?イラストみたいなのがみえます。
昭和の時代は、東京駅から
鹿島神宮駅行きの快速列車もありましたが、現在はなくなりました。
大洗へ行こうとあります。大マスコミでもたびたび話題になる
ガルパンとかいうアニメの舞台です。
ガルパン?知ってるけど一回もみたことない、劇場?見に行く気もないという人も多いかと思いますが、人によっては現在でも
聖地巡礼など、また
大洗町もアニメにあやかってます。アニメにあやからないとヤバいくらいの
自治体が今、たくさん日本中にありますが、そんななか、消費税10%にあげようとしてます。消費税をアップさせた
民主党政権が滅んだくらいの
増税。個人的には
リーマンショックレベルかと思いますがいかがでしょうかと。