商業施設ブログ

「商業施設ブログ」検索 読者登録してね

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

クイーンズ伊勢丹国分寺店 ミーツ国分寺

東京都国分寺市にあるミーツ国分寺。 中央にスターバックスコーヒーミーツ国分寺店。ミーツ国分寺は、2018年にできました。国分寺駅北口が大きく様変わりしました。 ミーツ国分寺は、三越伊勢丹ホールディングスが放つ最新商業施設であり、イセタンミラーも…

渋谷ヒカリエ

東京都渋谷区にある渋谷ヒカリエ。 渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリーム、そして渋谷ヒカリエ。渋谷次世代3大ビル。 2019年1月22日、渋谷ヒカリエレストランフロア刷新。 東急グループが総力をかけた最新渋谷めし、2019年見参。 これまた以前ブログで…

イーヨ!!

東京都千代田区にあるイーヨ!! タリーズコーヒーにて。丸の内永楽ビルディングの商業施設エリア、イーヨ!!。 ランチタイムになると、サラリーマンだらけになります。 ラーメン店に、舎鈴。赤坂インターシティAIR、御茶ノ水ソラシティ、イオンモール北戸…

水戸オーパ

茨城県水戸市にある水戸オーパ。 元々は、ヤマダ電機などがありましたが、隣のエクセルにビックカメラ、目の前にケーズデンキ本社ビルという重圧からか撤退、その後、2017年3月に水戸オーパ誕生。 わずか2年もたたないうちに、久々にきてみたら開業当時とは…

ザ・ビッグ昭島店

東京都昭島市にあるザ・ビッグ昭島店。 元々は、ジャスコ昭島店。店内はオレンジカラーのザ・ビッグなんですが、逆にそのことが、昔のジャスコが時が止まったままのように残ってます。 ブックオフプラスがはいっているイオンリテールの商業施設です。ちなみ…

イトーヨーカドー武蔵境店

東京都武蔵野市にあるイトーヨーカドー武蔵境店。 ダブル鳩。イトーヨーカドー武蔵境店は、東館と西館にわかれており、連絡橋とかはないイトーヨーカドーになっています。 武蔵境駅前、西武多摩川線も乗り換え駅になっていて、イトーヨーカドー屈指の繁盛店…

イトーヨーカドー三島店

静岡県三島市にあるイトーヨーカドー三島店。 ハッピーデーではなく、ハッピーウインター。 改装をしたあと、さらに、このように外装も新しくなってました。外装も改装と同時オープンしてもらいたかったものである。 鳩のマーク復活のイトーヨーカドー三島店…

セブンイレブン相模原橋本台1丁目店

神奈川県相模原市にあるセブンイレブン相模原橋本台1丁目店。 幹線道路側入口の地面に、ソーラーパネル。 再エネルギー50%のコンビニエンスストア。 セブンイレブンの横にトヨタプリウス10台分の中古蓄電池が、セブンイレブンの電源として再利用される時代。…

フーディアム武蔵小杉

神奈川県川崎市中原区にあるフーディアム武蔵小杉。 フーディアムってなに?という方に、ダイエーが2005年にはじめた新業態で、フードスタジアム、コンビニエンスストアと食品スーパーマーケットの融合、都市型というキーワード。 2005年の三軒茶屋にはじま…

イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店

神奈川県川崎市中原区にあるイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店。 イトーヨーカドーグランツリー武蔵小杉店、屋上からみえるイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店。 亀有、川口、そして上尾、これら同じパターン、迷うことなく現在も営業中。あまりに近距離にあるた…

ライフ錦糸町駅前店 アルカキット錦糸町

東京都墨田区にあるアルカキット錦糸町。 元々は、そごうでしたが、現在は、三井ショッピングパーク、アルカキット錦糸町です。 スーパーマーケットは、ライフがはいってます。 アルカキット錦糸町からみるJR錦糸町駅。灰色の総武快速線がみえます。山手線に…

イトーヨーカドー流山店

千葉県流山市にあるイトーヨーカドー流山店。 流山鉄道の平和台駅前にあります。 江戸川をはさんで埼玉県三郷市の隣あたりです。JR常磐線馬橋駅から流鉄という鉄道線がはしっています。 主要幹線道路側。 最近の流山は、つくばエクスプレスの開業で、そちら…