北海道でコンビニといったら、セイコーマートという地元民は多いくらい、北海道でシェアはセブンイレブンよりも多く第1位らしい。
イオンモール旭川駅前がみえます。ホテルの1階にコンビニがあるとなにかと便利です。
日清カップラーメンよりも、一番陳列量があったカップ麺はこちら。ジンギスカン焼きそばとあって、よくみるとセコマとあるので、セイコーマートオリジナル商品になっています。ジンギスカンって、羊なんですけど、羊のカップ麺は、珍しいです。
すべて驚きプライス。和風ベーコン醤油パスタは、本体価格148円です。物価高に負けていない印象。
他にもナポリタンとかペペロンチーノとかあります。どうせ安い味なんでしょ?と思うかもしれないが、驚きの味。
どことなく、イトーヨーカドーかなと思っていましたが、完全、別会社でした。
ルートイングランド旭川の自販機。ルートインの会員で予約すると、なんと専用のコインをもらえて、好きなドリンクひとつ無料です。また、ルートインは、dポイントが貯まるので、ドコモユーザーなら、一押しかもしれません。
北海道。北海道にきたんでせっかくだから、いろんなところへいこうと、安易に考えないほうがいいと思います。広いので、内地の感覚でいくと移動にあっという間に時間をつかってしまいます。さて、小泉進次郎農水相、Xの投稿で、国会敷地内に車をとめて、牛丼(もちろん紅生姜オン)。今から本会議行ってきます。と発言して少し話題らしい。おそらく、車だと思う。それか、国産米の牛丼なのかどうかか?。備蓄米放出の現場視察のときに、東京台東区のライフと、町の米屋さんに、公用車かと思うが、レクサスLMだったので、一部のアンチなどから批判があった模様です。車にくわしくないひとは、スルーだったと思うが、敏感なひとは、おぉぉ、すげーとなります。ちなみに、レクサスLMは、トヨタなんですが、2300万円ほどの車らしい。下手な外車よりお高いということのようです。逆に、軽自動車できたら変だろという気持ちもありますが、このあたりも、選挙戦、おおいに、西も東も論戦をかわしてもらいたいものであると。