イオン旭川春光店

北海道旭川市にあるイオン旭川春光店。

ニチイ時代から続くシンボルのイチョウの木は残したまま、時は1981年から続くニチイ、サティ、ポスフールからのイオン旭川春光店のスクラップアンドビルド、2024年9月にオープン。店内には、かつてのニチイ時代の貴重な写真も掲示してありました。

イオンスタイルではなくイオンの屋号。

時代は、名古屋発祥のフルサービス型喫茶店コメダ珈琲旭川には数店舗あります。

驚きました。クッピーラムネです。名古屋地元民なら誰しもが知るかとは思いますが、北海道で食す時代。

コメダ珈琲のメニューに、あまり関東ではなじみの薄いものがあるんですが、あんかけパスタです。

ナポリタンではないです。ミートソースでもない、名古屋パラレルワールド

イオンタウンではなく、イオン北海道によるイオン旭川春光ショッピングセンターになっています。

中央に看板がみえます。イオン旭川春光店の隣に、かつては軍都として栄えた大日本帝国陸軍第7師団、現在の旭川駐屯地があります。

あなたが輝ける選択、国家公務員「自衛官」とあります。最近では、人手不足ともいわれています。

北海道において、最新の完全建て替えの新店舗ということになります。

現在では、かつては、別棟の路面沿いにあった北海道銀行もイオンの中にはいっています。

旭川駅からは、わりと頻繁に路線バスがでているので便利です。

道北バス大町2条10丁目バス停。さて、ニッカンゲンダイによると、トランプイスラエル・イラン停戦合意とありました。ちょっと前まで、米軍参戦とかそんなニュースでしたが、はやくもかたがついたのか?。ロッキード・マーティンBAEシステムズボーイングに次いで4位のノースロップ・グラマンという会社がつくったB-2ステルス爆撃機、どうも少なくとも7機で、イランを攻撃したらしい。さらに、今回、明らかになったのだが、アメリカ本国から飛び立ったらしいが、東まわりと西まわりで、ステルスのわりに、半分はおとりとして逆方向にそれぞれ飛び立ったらしいが、実はおとりではなく、保険だったのかもしれません。それくらい、負けられない戦いだったのかもしれません。地下深くまで到達していないという不安を煽る声もあるかと思いますが、ステルス爆撃機は、爆撃機に特化しているだけあってピンポイントで破壊するらしく、それを近代兵器の相当数で破壊したらしいので、おそらく、確実にやったかと思いますよと。

youtu.be

北海道旭川市春光町10 イオン旭川春光店