旭川市は、船橋市や川口市と同じ中核市。国内最北のイオンモールは、そんな旭川市の玄関口、道央自動車道インターすぐのイオンモール旭川西。名寄とか紋別とか北見とかもっと奥地にイオンもあったりします。
イオンでよくみかける自動販売機は主なパターンとしては2通り。コカ・コーラを中心としたセレクションが右手、サントリーを中心としたセレクションが左手。
旭川電気軌道とあります。旭川駅行きではなく、よくみると1条8丁目行きという、わけわからない行先。地元民なら誰しもが知るが、どうやら1条8丁目はイコール旭川駅である。実は、ここのバス停はイオンモール旭川西という固有名詞だが、旭川市は、交差点からバス停まで大半が、このような住所なので、ある意味、まるで異世界。
イオンモールですが、看板がイオンとなっているのも特徴的。木が成長して、看板がみえなくなったのかもしれません。
日本最北のイオンモールのフードコート。
加藤らーめん。1階にもラーメン店があって、さらに同じフードコートに王将もあるなかで、地元系ラーメン店が今でも営業中なのですごい。
ネットの口コミもかなり高評価の加藤らーめん。
こういうのでいいんだよです。最近の人気ラーメン店は、どこもなんか疲れる感じもします。
驚きました。なんか違う。本当に狙ってきたわけではなく偶然。まさか、ここにあるとは思いませんでした。静岡県唯一のスタバは、イオンモール浜松市野にあるスタバで、そういう次元の話ということになります。
R、リザーブです。都市圏では数店舗ありますが、都道府県に1店舗あるかないかです。関東でいえば、六本木ヒルズ、アークヒルズ、たまプラーザ、シャポー船橋、京王調布駅とかにあるスタバです。埼玉や北関東には1店舗もなく、東北では仙台にしかないです。
北海道では、3店舗しかないリザーブ店のうちのひとつが、イオンモール旭川西にあるということになります。他2店舗は札幌です。
おぉぉ、なんかリザーブの格式。埼玉越谷イオンレイクタウンにもさらにもうひとつ、はいる可能性があるなら、リザーブスタバかもしれません。
スターバックスコーヒーリザーブ、イオンモール旭川西。なんだろ、バエル。カフェオレを注文しました。
リザーブの世界は、また別次元で難しい。こちらのメニューはカフェオレ。カフェオレというメニューがあるのがリザーブ。どういうことかというと、通常店舗のカフェオレとは、実際に中身も別物です。ちなみに、カフェオレというメニューは通常スタバでは存在しませんが、カフェオレは、スタバではカフェミストというメニューになっています。なんか疲れる(笑)?。
近文は、ちかぶみと読みます。さて、ニッカンゲンダイによると、地元で敗北、小泉進次郎さんらしき顔写真があって、都議選応援諸刃の剣とありました。東京都内では、現在、選挙戦がすごくなっています。自民、公明、共産とか別に、小池百合子東京都知事の都民ファーストの会という勢力が一大勢力になっているのが、東京都オリジナルとなっています。国政選挙の前哨戦というだけあって、負けられない戦いになっているようで、6つの新しい政党、国民民主党もふくめて都議選に初参入しているなど、いろいろとすごいです。気になる方は、東京都内にきてみるのもいいかもしれませんよと。