三井アウトレットパーク木更津

千葉県木更津市にある三井アウトレットパーク木更津。

スターバックスの上に看板。時は2025年6月23日、330店舗数日本No.1のアウトレット、スケールアップオープンとあり、さぁ、新しい木更津を冒険しよう!とあります。

同じく、時は2025年6月23日、スターバックスコーヒー三井アウトレットパーク木更津ウエストゾーン店、オープン。

元々、木更津のアウトレットにスタバがあって、それも2024年9月にパンダエクスプレスの近くに移転オープン、さらに、シェイクシャックの反対側にも、第4期増床エリアに2店舗目がオープンということで、新しいスタバが2店舗ある珍しい形になっています。

スターバックスサウスゾーン店と表記されています。

三井アウトレットパーク。2025年10月には、三井アウトレットパーク岡崎がオープン予定で、スタバ関係筋によると、どうも、そのアウトレットモールにもスタバができるらしい。

第4期増床は、これまでの駐車場まで新しくするものでした。

増床エリアからはいると、まるで新店です。

おぉぉ、これ最終形態なんじゃないですかね、ついに完成した三井アウトレットパーク木更津。

飲食店も増えた印象だし、いろいろと変わっています。

このあたりが第4期増床エリアです。

話題のルーフテラス。実際いってみると、そのまわりに、たくさんのキッチンカーがあり、実際の飲食店は、もっとあることになります。

驚きました。スケートボードをやる空間です。最近では、オリンピック競技にもなっています。

店舗はこんな感じ。ナイキの最新店舗。令和だね。

木更津コンセプトストアというエリアも、三井不動産のエリアのようです。

SDGsアートという世界は、木更津にあります。

なんと、お店なんですが、入場料がかかります。大人300円です。

木更津万博みたいなエリアに、カフェがありました。

規格外などを理由にフードロスになる可能性のあった食材でできているハンバーガーです。アパレルもそうなんですが、本来なら捨てられるようなものも販売しています。

ということで、第4期増床エリアと比較的新しい三井不動産のエリアを簡単ではありますが、ご紹介いたしました。最近の新しいところは、なにかと社会勉強になるんじゃないかと思いますので、大阪万博はちょっと遠いという方は、木更津でもいいんじゃないかと思います。

千葉県。政令指定都市千葉市中核市船橋市柏市特例市は千葉県にはなく、業務核都市に成田市印西市、そして木更津市

最新のコカ・コーラの自販機。QRコードがついていて、全体がなにかのアート作品のよう。コカ・コーラといえば、なんでも、アメリカのトランプ大統領の大好物。何本も飲むそうです。そんなコカ・コーラトランプ大統領と合意らしい。現在は、高加糖コーンシロップで甘さを加えているらしいが、今後は、サトウキビの糖を使用するらしく、アメリカを健康にするという。さすが、コカ・コーラ好きのトランプ大統領らしい提案かもしれません。みなさんは、コカ・コーラ飲んでいますか?。アメリカでは、日本でいう食卓に緑茶のかわりにテーブルの上に置かれているのが、コカ・コーラというのが、当たり前になっていますが、最近は、妙に、抹茶が好きとかそういう方も増えているようですよと。

youtu.be

千葉県木更津市金田東3-1-1 三井アウトレットパーク木更津