ふかや花園プレミアム・アウトレット

埼玉県深谷市にあるふかや花園プレミアム・アウトレット。

米国でプレミアム・アウトレットを展開するサイモンと三菱地所によるプレミアム・アウトレット。埼玉県内のアウトレットでは三井の入間、イオンのアウトレットの越谷に次ぐ3つ目のアウトレット。そんな場所に、アイスのガリガリ君のコンセプトストア。

大人なガリガリ君ゴールデンパイン、本体価格130円でした。ガリガリ君シリーズ、現在販売できるもの、愛犬用も含めて全種類ありました。

ガリガリ君というアイス、販売元はよくみると赤城乳業となっています。赤城乳業の本社は、群馬県かなと思いきや、実は埼玉県深谷市なんです。

ガリガリ君のテーマパークみたいな横に、スターバックスコーヒー。

蓋がしまっていると、なにを注文したかわからんぞ。

埼玉発祥の安価な氷菓ガリガリ君アイス。これは実話ですが、東京からここにやってくればくるほど、気温が上昇していきます。熊谷あたりはサウナ室に入室したみたいで、やばかったです。埼玉ってけっこう、こもる感じがします。これは、日本七不思議ですね。

実はあまり知られていないが、三菱サイモンアウトレット、御殿場を超えるほどの増床カードをここ深谷で、もっています。とりあえず、第1期オープンということで、2022年にオープン。

御殿場に近い新しさ。三井と違って、落ち着いた感じのある米国風なアウトレット。最近、テレビコマーシャルで米国人家族が車でアウトレットセールにいくようなものが放映されていたが、まさにそのものです。

原宿、銀座、お台場、江の島、長崎スタジアムシティなどにあるエッグスンシングス

驚きました。スーパーマーケット成城石井のアウトレット店舗です。成城石井はわりとお高めなので、アウトレット価格だとたくさん買ってしまいそうです。

アウトレットは、衣服や靴とかだけではなく、香水や時計に、メガネもアウトレット価格になります。

安いアウトレットを買いにきているので、飲食は自販機だけという方もいるかと思います。キンキンに冷えている自販機で買うと、当たり!と思ってしまいます。

フードコートがあります。夜バージョンも今風なライトアップで室内も室外もすごいので、昼夜両方きてみる価値はあります。

オープンの頃、大行列で食べれなかった次念序。埼玉鴻巣で人気のラーメン店で、現在は舎鈴、ジャンクガレッジなどと同じ系列になっています。

フードコートは、大食堂みたいな雰囲気がいいですねと。

国産小麦の生七味つけ麺。

驚きました。七味が乾燥のものではなく、フレッシュになっています。そばに七味をかけて食べておいしいというひとは、つけ麺でも意外とあうかもしれません。

駅側ではなく、正面入り口は、国道側かもしれません。

最寄駅は、私鉄の秩父鉄道

郵便ポストはふっかちゃん仕様。深谷ねぎでも有名です。また、ガリガリ君だけではなく、最近では、新1万円札の渋沢栄一さんでも有名です。

駅側入口。アウトレットは実は、意外と傘がなくてもいけるかもしれませんが、駅からだと、雨の日は、傘はマストなのでご注意。

秩父鉄道ふかや花園駅。さて、東海道山陽新幹線がラインでチケットが購入できるらしい。会員登録不要で、支払はペイペイ、チケットレスで乗車できるらしい。ラインとヤフーは現在同じ会社なので、ペイペイかと思うが、ペイペイで新幹線の切符が購入できるという時代になりそうである。

youtu.be

埼玉県深谷市花園1番地 ふかや花園プレミアム・アウトレット